DVD-Rの品質について語るスレ Part12 (859レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

2
(1): 2022/02/12(土)19:41:02.84 ID:8v1whMYr(2/2) AAS
現行推奨メディア

太陽誘電、CMCpro (TYG02、TYG03)
太陽誘電が製造したメディアは、もはや流通在庫のみ
誘電撤退後、MIDはもとより、色素、スタンパー・工程・品質管理を
誘電から引き継ぎ製造されたものがCMCpro

Maxell (MXL RG04)
LTHS記録膜、HGXスタンパ or 高性能記録膜など表記や
スピンドルケース(RITEKと同じ形状)の形状等で判別可

三菱/Verbatim (MCC 03RG20)
DYN-AZOマーク付きにCMC MAG. AM3が混入以後は不明
省2
10: 2022/02/16(水)10:50:14.84 ID:IkOV8rI1(1) AAS
ちょっと前のソフトウェアとかDVDだよね
俺音楽やってるんだけど、結構DVDのものがあるので
新しくPC組んでもドライブは外せないわ
109: 2022/05/05(木)20:40:02.84 ID:B9Pwngdy(1) AAS
DAコンバータのおかげじゃね
332
(2): 2022/12/03(土)01:17:20.84 ID:CBedWSA1(1) AAS
CLV解禁(?)したのに既定じゃないんだ。P-CAVの方が音が静か?8xじゃ変わらんか
πのBDRは持ってないけど、その設定できるのはリテール版だけなのかな?
447: 2023/02/04(土)11:03:40.84 ID:OwOhQi+T(1/2) AAS
ドフはカビ生えてるのでも平気で売るから注意
461: 2023/02/07(火)00:38:53.84 ID:P1X93Nt8(1) AAS
駄目という訳ではないけど品質や保存性を期待するようなメディアではないよ
個人的に同条件でMaxell(CMC)とVerbatim(TYコード)を焼いて比較した限りでは
後者の方が明らかに良かった

MaxellのRitek ODM品ならTYコードと並んで良い選択肢だったと思うけど
481
(1): 2023/02/10(金)13:58:23.84 ID:BFER2xok(1) AAS
SuperAZO等のベタついたプリンタブルでもカーオーディオで使えてた(Pioneer、Kenwood製)
うちも今までCD-Rに関してはメディアの相性含めて問題が起こった事がない

レーベルの違いで再生問題とか普通は考えられないけど本当にノンプリンタブルで問題無いなら
1層ならいくらでも手に入るし問題無いね
700: 2023/10/13(金)11:58:29.84 ID:fp9X5q0J(1) AAS
90年代中頃のCD-Rの品質が良かったのはレコード協会(RIAJ)のせいらしい。
CDの違法コピーを抑制の為、値段を意図的に高くしてその分コストをかけられた為らしい。
そもそもRIAJはCD-Rの発売に猛反対していた。もちろん理由はCDの違法コピーに悪用されるされることを恐れた為。

また、一般向けでなく完全に業務用として発売した為、家電量販店には置いてなかった?
759: 2024/01/27(土)19:34:47.84 ID:IX1orHPG(1) AAS
そろそろ外付けHDD増設しなきゃならんかなあ
859: 07/30(水)17:55:38.84 ID:c6TFV90z(1) AAS
イランやホルムズ海峡辺りの影響か、
久々に見たバーベイタムの+R DLの値上がりやべーな
また悪徳出品者の仕業かと思ったら違ったわw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.285s*