DVD-Rの品質について語るスレ Part12 (859レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
112: 2022/05/10(火)07:14:59.67 ID:ihnjaoDu(1) AAS
>>110
圧縮音源のMP3は分からないけどCDをCD-Rにフルコピーなら、どうせゼロイチ修正されて再生では?
352: 2022/12/09(金)19:21:27.67 ID:VQYNdzBt(1) AAS
メディアの品質や焼き直しの目安見るには計測ドライブが必要だけど
LGの現行GH24NSD5ってもしかして計測できるん?
DAEFeaturesのドライブデータベースによるとGH24NS90から
CDのドライブサンプルオフセットが+6になったようで
LITEONと同じMediatekっぽいけどLGでMediatekのBlu-rayライタBH16NS48は出来ねえ
574: 2023/03/02(木)20:04:47.67 ID:Ky2aqdfk(2/2) AAS
今見たら値段が元に戻ってたわ
何だったんだあれは
764(1): 2024/01/29(月)00:45:21.67 ID:jb8NWaXV(1) AAS
>>762
全数検査してるのはアーカイブ用くらい
外部リンク[html]:www.verbatim.jp
HIDISC(磁気研)は品質管理してるかどうか怪しい
昔からそういう所
778: 2024/03/25(月)10:37:09.67 ID:i4wABZuc(1) AAS
三井のCD−Rと太陽誘電のCD−R、DVD−RとPanasonicのBD−R、BD−R DLを買い溜めしてある
BD−Rと DLは結構消費したけど他はほとんど消費してない
誘電のCD−Rは少し使ったかな?
普段使い用に買ってあるRiTEK製のマクセルCD−Rのスピンドルも余ってるレベルなので、
ストックの誘電はほんの少し使っただけ
三井は全く使ってない
誘電DVDRも映像系で使う事はもうないしほとんど使い道がない
パナのBD系だけは普通に使うんでストックを浪費しないように台湾製を併用しないとなあ
でもBDで台湾製は使った事ないんだよね
DVD時代にCMCな台湾三菱には嫌な思い出しかないし、CMC一択とか言われてもなあ
823: 2024/11/09(土)19:36:22.67 ID:1NvsoBQU(1) AAS
20年前のDVD-Rとかかなり読めなくなってる危険だぞ気をつけろみたいなツイッターの投稿見て
なんか心配になって手元のDVD-R50枚ほど吸い出したが全部問題なく読めたわ
誘電ばっか使ってるイメージだったが、手元に残ってるメディアはほとんどTDKとかsony(誘電OEM?)だった
ただDVDドライブはひさびさに動かしたら死んでたみたいなの結構多いな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s