DVD-Rの品質について語るスレ Part12 (859レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
38: 2022/02/27(日)13:17:01.61 ID:tH7u+15G(1) AAS
捨てるときは穴から貼り合わせの隙間にカッター差し込んで、こじってパッカーン
183: 2022/09/02(金)07:14:57.61 ID:dnO8JV2t(1) AAS
>>179
スレ違いだけど、メガネのレンズはプラスチックレンズとガラスレンズがあります
プラスチックレンズはキズ・熱に弱いということで僕は中学生の時(1997年)からガラスレンズでした
コンタクトの予備でケースに入れて6年ぐらい車に置きっぱしたら鼻当てのプラスチックが白くなって、触っただけでバキッと割れました
※レンズはノーダメージ
無料で交換してもらえましたが耳の部分もプラスチックなので置きっぱなし よくないみたいです
269(1): 2022/10/25(火)12:12:08.61 ID:qhOqS4yz(1) AAS
>>268
もう、お目当てのDVD-Rじゃなくて値段も意味無かったらソニーDVD-R買ったほうが、まだいいと思う
だって店舗ではケース5枚パックの他にスピンドルでデータ用,録画用それぞれあるから
342: 2022/12/06(火)14:15:06.61 ID:xIrGQdBx(1) AAS
ファームだけでなくドライブIDもドライブ毎に違うから対象ドライブが無いと
専用ツールの固有機能が使えないようになってる
Pioneerドライブ(5インチ)なら最低でも6x CLV焼きは出来るし
LGドライブでもTYG02とTYG03のみ6x焼き可(CLVかは不明)という事もある
487: 2023/02/12(日)18:06:42.61 ID:CPNgq5Bk(1/3) AAS
今の所は大丈夫みたいだけどね
それにしても誘電含めたCD-Rの相場がちょっと過熱気味に感じる
当時不人気だった誘電40xや48xでも1枚100-200円前後とか普通じゃない
一部のドライブも結構良い値段で取引されているし
635: 2023/06/06(火)19:11:12.61 ID:Y/+G/bEQ(1) AAS
>>629
見たこと、遭遇したこと無いです
しかし開封して、よ~く見て気づいたならクレーム対応は難しいんじゃないかな?
690: 2023/10/03(火)11:35:33.61 ID:PxRAvVT1(3/5) AAS
どこかにCDW-900EやCDR100のデッドストックが大量に眠ってないかな?
701: 2023/10/13(金)12:18:35.61 ID:YwDgHRgf(1) AAS
RiTEK 品質低下の足跡… [History of RiTEK...]
外部リンク[htm]:dvd-r.jpn.org
8倍速のRiTEKは焼いたら数ヶ月で読めなくなるという酷いものだった・・・
色素はRiTEK G-Platinum Organic Dyeという濃厚な色素が採用されていたが、記録特性を稼ごうとしたからか、某氏曰くシアニン色素を混ぜているのが原因とのこと。
アゾにシアニンを混ぜると長くても1年で消えてしまうという・・・
713(1): 2023/11/14(火)15:48:40.61 ID:q0qOazqA(1) AAS
1枚8,000円のCD-Rって知ってる?
RICOHがCDW-900E専用メディアとして開発されたCD-Rだよ
747: 2024/01/01(月)20:16:39.61 ID:1GV8pzIE(1) AAS
>>746
2022年6月20日頃に閉鎖
外部リンク:www1.ezbbs.net
765: 2024/01/29(月)08:56:26.61 ID:yX1aTRfX(1) AAS
>>764
俺はそんな磁気研が好きだ
772: 2024/02/04(日)19:29:50.61 ID:LmSXGgdX(4/5) AAS
>>771は色素が32倍速用(スーパーシアニンII)から48倍速(スーパーシアニンDX)に変更されたということなのかな?
853: 06/18(水)21:14:57.61 ID:df5KUkiD(1) AAS
DVDは2万枚以上あるんだが。
9割アダルトだけど。
BDで3千枚くらいかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s