DVD-RAM 総合スレッド Part112 (624レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
379(1): 2016/09/09(金)14:13 ID:35y/J8AR(1) AAS
DVD-RAM殻無しの初期の奴はハードコートの不具合で
白濁して読み込みできなくなる問題があったような
その後改良されたようだが、改良前の奴に記録して保存してたら、今頃は読み込めなくなってるだろうね
なんでもハードコートのアクリル樹脂が湿気で白濁するらしい
そういや昔レーザーディスクでもあったな、レーザーディスクは基板がアクリル樹脂だからな
380: 2016/09/10(土)13:41 ID:AZdmoJTk(1) AAS
>>379
俺の似たような経験
RAM気に入って使ってたけど
両面ディスクには結構泣かされた
記録方式がどうとかそういう段階の問題ではなく
貼り付けという工程が信頼性を下げていた気がする
殻付き便利じゃん!と思って両面使ってたけど
片面使うことにして、そうなると収納スペース的に
カートリッジに入ってる必要もあまりないので
最終的には殻なし片面しか使わなくなった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.728s*