Pioneer DVDドライブ総合 Part4 (501レス)
1-

93: 2012/07/26(木)11:25 ID:ZENavu59(1/2) AAS
DVR-S17Jを使っていてCD-R書き込み時に4倍速指定をしても40倍速と同じ騒音で書込する現象が購入後3ヶ月後発症1年半前から起こっています

ファームウェア更新で直るんじゃないかと軽い気持ちでいましたが1.10に更新してもNero9 付属P2GOどちらも同じ現象のまま直らず。
保証期間中にメーカー送りにすればよかったかなと後悔していますが同じような現象の方は居ないでしょうか。

DVD-Rも16倍速対応メディアを使うと4x指定でも最高速で書き込まれてしまうようです。
読み込みはどのメディアを試しても正常でした
94
(1): 2012/07/26(木)19:46 ID:brZkam6X(1) AAS
どうせ添付ユーティリティの設定いじってんだろ
95: 2012/07/26(木)23:09 ID:ZENavu59(2/2) AAS
>>94
添付ユーティリティで弄ってからおかしくなったので元に戻そうとしたのですが状況は変わりませんでした。
どうも焼き時の動作音を確り聴いてみると40倍速より数倍遅めの速度でオーディオCDを書き込むようです
自動的に判断しているのかもしれないですね・・今まで使用していたpremium1で書き込んだCD-Rより品質は良いようなのでこのままでも仕方ないと思いながら使うことにします
96: 2012/07/27(金)01:15 ID:GEMU4RXH(1) AAS
Premiumより焼き品質が良いなんてあり得ない
まともにJitter計測の出来るドライブで計測すればわかる
97: 2012/07/27(金)13:51 ID:EsLAGKyG(1/2) AAS
ウチのPremium1 ちょっと弄ったりしたことが昔あったのでその時に調子悪くしたのかもしれません。
なので普通の状態ではないと思われます
98: 2012/07/27(金)14:53 ID:L9XB+94H(1) AAS
どうでもいいけど、メディアにもよるんじゃね?
99: 2012/07/27(金)21:51 ID:EsLAGKyG(2/2) AAS
使用メディアは太陽誘電CD-R650MB CDR74SYSBN というものです。
100: 2012/07/28(土)00:47 ID:Kn1LYHF8(1) AAS
あまりに無茶苦茶過ぎて釣りのような気がしてきた
PioneerのDVDドライブのどれをもってしてもPremium&誘電焼きを超える事は無い

ATAPIのCD-R/RWドライブの中でも低エラー、低Jitterを謳うPremiumが
DVDドライブのおまけ程度の焼きと比べられる事自体可哀想
101: 2012/07/28(土)01:34 ID:7Jm+0neJ(1) AAS
すみません釣りではないのです。プレ1を買ったのは2004年でした。
その2-3年後にホコリ掃除をしようと思って分解してコンプレッサーで埃を飛ばしました
そして今はNEC S70 FLにセンチュリーCIF-IDEを増設してそれにプレ1を接続しています。
CIF-IDEを導入した際にPIOモード固定から抜けだせずに困っていたのでドライバーを強制的にインストールして使っています
そうしたところ、デバイスの種類が「SCSI と RAID コントローラ」となり
PIOなのかDMAなのかハッキリと表示してくれなくなったためそのまま使っていますがもしかするとPIOのままなのかもしれません
102: 2012/07/29(日)12:16 ID:mkZRZ2bg(1) AAS
自分が弄っておかしくしている認識がありながら、修理送りにしておけば良かったとか…
ドライブユーティリティで設定を出荷時に戻して、場合によってはシステムを再構築してみるとか
別のPCで動作確認してみるとか考えられないものかな?(ドライブに問題がなければ送り返されるだけ)

それに、後出し条件の連続は、釣り以外の何物でもない悪質なマナー違反
103: 2012/07/29(日)15:54 ID:Gu6DjbSZ(1) AAS
そう言われるとそのとおりです・・
こちらの認識不足と説明不足でした
申し訳ございません。
104: 223-141-214-174.dynamic.hinet.net 2012/07/30(月)15:28 ID:JH83+LQB(1) AAS
画像リンク[jpg]:beebee2see.appspot.com
DVR-S20Lなんて出てたんだな。
105: 2012/08/07(火)13:06 ID:55MvgXVp(1) AAS
AA省
106: 2012/08/07(火)21:18 ID:82YBWWTe(1) AAS
AA省
107: 2012/09/26(水)05:30 ID:rPuFs9+E(1) AAS
DVR-S17J
リテールは日本製なの?
今は混在してるとか?
108: 2012/09/26(水)15:04 ID:rkNHYirB(1) AAS
十和田産
109: 2012/09/26(水)18:25 ID:pZKsCM3S(1/2) AAS
2年前に買ったS17Jは中国産だった
悪いこと言わんからBDドライブ買っとけ
110: 2012/09/26(水)20:52 ID:qw+TKIhy(1/2) AAS
いや、BDのリテールは高いから・・・
買ってきたよ・・・中国産だったよorz
ピュアリード付のリテールがほしかったから
いいんだ

いいんだ(涙
111: 2012/09/26(水)21:41 ID:pZKsCM3S(2/2) AAS
別に中国産が悪いとは思わんけどな
部品が信用できるものなら組立はどこでもいい

自分は十和田産206系ドライブ2台持ってるが
112: 2012/09/26(水)22:00 ID:qw+TKIhy(2/2) AAS
リテールと言う部分を信用したい
CDリップの為の精神衛生上ゆえの購入だから
満足はしてるかな
しかし、リップならBDのバルクでも変わらないとは思う
次はBDリテールが必要になったら買うよ
レスサンクス
1-
あと 389 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s