[過去ログ] 書き込み型DVD比較総合スレッド Part44 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
852(3): 03/07/27 01:56 ID:GF5gq0kn(43/61) AAS
外部リンク[html]:yougo.ascii24.com
ディー・ブイ・ディー・ラム
読み取り・書き込み可能なDVD。1997年4月に「DVDフォーラム」幹事企業10社により統一規格が発表された。
それによると、(1)記憶容量:両面5.2GB、片面2.6GB。(2)ディスク経:120mm。(3)基板厚:1.2mm(0.6mm×2)。
(4)記録方式:相変化記録方式。(5)レーザー波長:650nm。(6)トラックフォーマット:ウォブル・ランド・グループ記録方式
となっている。
【現在のところ、DVD-RAMのディスクはDVD-ROMドライブで読むことができない】
854(1): 03/07/27 01:58 ID:A3tYjFC0(22/29) AAS
>>852
いきなり自爆w
>読み取り・書き込み可能なDVD。
856: 03/07/27 01:58 ID:V+wO0xc0(15/18) AAS
>>852
それDVD-RAM1.0の話だろ。そりゃ読めないよ
860(2): V~ ◆9CDE100..U 03/07/27 02:00 ID:I65/3gJ4(12/14) AAS
>>852
2.6/5.2GBは現行の規格ではありませんが?
相当古い記事だね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.256s*