[過去ログ] 書き込み型DVD比較総合スレッド Part44 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
818(7): 03/07/27 01:31 ID:GF5gq0kn(33/61) AAS
DVDラムと読む。これもDVDフォーラム系の書き換えDVD規格。 DVDと名乗っているが、
当初のDVD規格(DVD-VideoやDVD-ROM)とは物理的にも全く違うので、
DVD機器では読取り、再生はできないので注意が必要。
DVDでは無いものに無理やり「DVD」と言う名前を付けて売りつける、【詐欺まがいの規格。】
これは間違って無い罠w
819(1): 03/07/27 01:35 ID:V+wO0xc0(11/18) AAS
>>818
読み取りできるものもあるのに
できないと言うのは間違い。
全部で読めないとダメなのなら、+RWも読めないことになる
823(1): 03/07/27 01:37 ID:c7LMFl3H(7/15) AAS
つまり>>818は間違っていると。>>820
自分で答えが導き出せて良かったですね。
824: 03/07/27 01:38 ID:A3tYjFC0(15/29) AAS
>>818
また書き方が唐突だし、ホント馬鹿が滲み出てるね。
始めに普及した下位規格だけが、その規格を名乗のれるなら
ブルレイもDVDもVHSも大破綻だよw
825(1): 03/07/27 01:40 ID:GF5gq0kn(35/61) AAS
>>823
>>818は間違って無いだろ
RAM対応機種以外は読めないのだからw
829(1): 03/07/27 01:44 ID:GF5gq0kn(36/61) AAS
>>826
>>796
>>818
837(1): 03/07/27 01:47 ID:GF5gq0kn(38/61) AAS
>>833
>>818
840(3): 03/07/27 01:50 ID:GF5gq0kn(39/61) AAS
アスキーと日経BP発行の雑誌でも>>818と同じ様なことが書かれているんだろw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s