[過去ログ] 書き込み型DVD比較総合スレッド Part44 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 03/07/19 22:50 ID:3/a+wqs+(1) AAS
>>1
乙カレー
27(1): 03/07/19 23:01 ID:f3DnIKbG(1) AAS
このスレのまともな住人の総意です。
『少しでも速さが欲しい場合は-R/-RWか+R/+RW、FDやMOみたいに書き込みたい場合で、
互換性もなく将来読めなくてもいい場合はRAM を買えばOK!
注意事項
・自分の応援している規格が攻撃されると「梶田」「Q」「無職」等の言葉を使い、
無意味に特定の規格を叩いたり、コピペ等を執拗に繰り返し、荒らしまくる人が
いますが、相手にしないでください。
・コピペ荒らしは脳内あぼーんで削除依頼へ
・誹謗・中傷・煽り・罵倒・その他厨房行為等は削除対象になります。
それに対する反応も削除対象になりますので完全無視で削除依頼を。
省1
28(1): 03/07/19 23:08 ID:WK0W+DcY(2/3) AAS
>>24
あ〜、今は事情が違うんですね。
自分は2倍速CD-R/RWドライブが2万円弱の頃から使い始めて
メルコのRAM/Rが2万円切るまでは使ってました。
RAM/Rドライブ買ってからRWでパケライは使わなくなったけど。
+も全てのドライブでROM化出来るなら、欲しくなるかも知れない。
-Rの読み込みすらぁゃιぃ ROMドライブでは意味がなさそうだけど。
29(1): V~ ◆9CDE100..U 03/07/19 23:10 ID:evh2Yz10(7/10) AAS
>>27
ネタにマジレスするのも悪いけど、
「梶田」「Q」が何で規格叩きになるんだい?
30(1): 03/07/19 23:12 ID:WK0W+DcY(3/3) AAS
>>29
知ってるかもしれませんが
単なる改変コピペしか出来ないので、文章間の繋がりなど
全く考慮していない(出来ない)のです。
31: V~ ◆9CDE100..U 03/07/19 23:25 ID:evh2Yz10(8/10) AAS
>>28
2倍速で2万は何のドライブだろ?
漏れは当時55Sを6万近く出して買ったが、3000枚以上の焼きで最近お亡くなりになった。
当初からCD-RとMOを兼用していたから、パケライには無縁だったが、
最近MOが調子悪くなったから仕方なくパケライを使っていた。
が、メディア取り出しがうまくいかなかったり、ドライブをロックしてしまい
ライティングソフトが立ち上がらなくなったり、あんまり糞な仕様に憤慨して
パナマルチを殻RAMのために買った。
殻RAMは便利だが、如何せん独自形状のトレイが使いにくいので、
近々-R単体を買い足したいところ。
省2
32(1): 03/07/19 23:27 ID:3fzo3KrP(2/3) AAS
もしかしてRWのパケットライトって、DVD-ROMドライブでは読めないの?
33: V~ ◆9CDE100..U 03/07/19 23:30 ID:evh2Yz10(9/10) AAS
>>32
UDFリーダーが必要だったかな。
XPでは不要だったはず(うろ覚えでスマソ)
34: 03/07/19 23:31 ID:7qU+/LhE(1) AAS
パケットリードのドライバが入ってなきゃ読めない。
そしてこれがまた妙な悪さばっかりするんだ・・・
CD-RW でみんな散々泣かされたろ?
実用に耐えなくて、やむなくMO買った奴は
沢山いると思う。
35(2): 03/07/19 23:40 ID:3fzo3KrP(3/3) AAS
結局 RWの互換性が高いというのもディスクアットワンスで
焼いたときだけなのね。DVD-RAM読み込み可能なROMドライブも
増えてることだし、やっぱり-RAMか
36: 03/07/19 23:43 ID:TNhnofo9(3/3) AAS
>>35
漏れはもうすっかりRAM前提になっちゃってるんで
昨年春以来、自分と知り合いに買った光学ディスクドライブは
全部RAMリード可能なヤシです。
37(1): V~ ◆9CDE100..U 03/07/19 23:45 ID:evh2Yz10(10/10) AAS
>>35
実際にRWやRAMでデータ移動することってある?
漏れは受け渡しにはRでしかやらないが。
38: 03/07/20 00:01 ID:pf5PLDjB(1/3) AAS
>37
相手が-RAM読めるってわかってるときだけ、それも自分のHDDに
入ってなくてRAMメディアにしか保存してない時。
いちいち読み込んでから焼きなおすのめんどくさい
相手にあげるなら絶対 -Rだけどな。
39(1): 03/07/20 00:02 ID:HUkK9Zmf(1) AAS
子供のダンスを、家での練習のためにビデオに撮影してる。
部分的な繰り返し再生なんかで便利なので、DVDに焼いている
けど、毎週Rに焼くなんて勿体無いのでRWに焼いてる。
RWって便利だけどなぁ。
40: 03/07/20 00:16 ID:f/2H0u07(1) AAS
CDR-Info, has determined that DVD-R is clearly the most compatible DVD recording format on the market.
外部リンク[asp]:www.cdrinfo.com
41: 03/07/20 00:24 ID:BW2ENbdx(1) AAS
>>39
その使い方だとRAMでも同じ。
PCやめてDVDレコーダが良い。RW、RAMでもいいから。
42: 03/07/20 00:36 ID:KH8vwanf(1) AAS
+RWや-RWを推すメーカーが必要なのは安定なパケットライトソフト
もはやソフトメーカーに任せてはいけないと思う。
いまだに不安定だし。
追記するどころか消されたことがあるためパケットライトはもう使えない。
43: 03/07/20 00:37 ID:IXgIT1PK(1) AAS
書いてることからして
わざわざRWへ移すことこと自体が意味不明
44: 03/07/20 00:50 ID:Iv1TZ0VR(1) AAS
RAMCAMで撮ればいいのに
45: 03/07/20 01:49 ID:m1HYEYGn(1) AAS
外部リンク[asp]:www.cdrinfo.com
Format Type Rating (percent of the max possible)
-R 96.74%
-RW 87.68%
-R/RW combined 92.21%
+R 87.32%
+RW 86.96%
+R/RW combined 87.14%
衝撃の事実!! +R/RWは-R/RWよりも互換性が低い!!
DVD+RWアライアンスの嘘が暴露されましたね。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 956 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*