[過去ログ] 正しい野良猫(害獣)の駆除方法160【ヌケサク出禁】 (994レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
910
(4): (アウアウエー Saaa-D9/f) 2018/07/30(月)23:42 ID:6w7sNwhqa(2/3) AAS
>>909
そうなのかな?でも入った形跡あるんだわ 箱はしまってるしでも網に唐揚げ入れてフックにさしてるんだけど編みは食い破られて中身はないしどういうこと?(笑)って 
915
(1): (ワンミングク MM42-YUzU) 2018/07/30(月)23:54 ID:UY8nb5tWM(1) AAS
>>910
トレールカメラで確認するといいかもね。
こういうの。

外部リンク:amzn.asia

俺は自作踏み板を使ってるけど、失敗はほとんどないよ。
市販の踏み板は踏み板が小さいため、跨がれて餌だけ盗まれることがある。
フック式なら、フックと繋がってるトリガーに糸をつけて踏み板を付け、踏み板とフックのダブルトリガーに改造することもできるよ。
928: (ワッチョイ 92a2-kTp/) 2018/07/31(火)04:46 ID:lUOShZzA0(1) AAS
>>910
愛護が解放してる落ちは無いか?
あいつらならぶっ壊すか
930
(1): (ワッチョイ 92a2-tjON) 2018/07/31(火)05:40 ID:llGhhFNB0(2/3) AAS
>>910
それは猫が罠の隙間から手突っ込んでから揚げだけ取り出したんだろ
猫ってバカだからまずは一番近い距離から物を取ろうとする
その時扉が閉まってがんばって手でから揚げを取ったんだろう
947: (ワッチョイW 6f12-+FO0) 2018/07/31(火)22:53 ID:brAoEwD/0(1) AAS
>>910氏へ
>>930氏ほか、諸兄の指摘を元に対策してみた。
・箱の半分、餌側の格子を魚焼き網など目の細かいもので覆う。
・フックへの取り付けも餌を網でくるんでしっかり固定する。
・外から箱に触らせないよう、撒き餌は入り口とフックの真下に置く。
・餌は唐揚げの皮にダ○ソーマタタビをまぶしたものを使用。
自作箱ですが、かなりの効果がありましたよ。
頑張ってくださいね!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s