[過去ログ] 正しい野良猫(害獣)の駆除方法158【ヌケサク出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
252(3): (ワンミングク MM8a-3xCK) 2018/03/26(月)23:27 ID:EJMcsHrVM(4/5) AAS
罠は昔から変わらぬ伝統的な猫捕獲の方法だねー
外部リンク[html]:www.aozora.gr.jp
254(1): (ワッチョイ 6312-zkh5) 2018/03/26(月)23:48 ID:Mq64D4gi0(7/7) AAS
>>252-253
全部読んだw
これが たかだか70年前の食料事情なんだねー。
当時から猫の飼い主は他の家に飼い猫を侵入させても平気だったのか
でも、猫を獲っている現場を押さえなければ文句は言えなかったみたいだね 当たり前
当時はやむを得ず食うという有り難い利用法のあった糞袋だけど
飽食の時代になり、
選びぬいた材料で作られた缶とかちゅーるとか
下らない餌やりされて おもちゃにされるだけ
猫飼うのに環境保護の名目で 1匹200万くらいのデポジット徴収すれば良いのに
255: (ワッチョイ 3679-LINY) 2018/03/26(月)23:54 ID:c+sDcsx10(3/3) AAS
>>251
これは言いことを聞きました。ありがとうございます。
実のところステンレスワイヤーでも使おうと思案していたところなのですが、
確かにワイヤーの硬さと滑らかさでは首に通っても引っかからずに戻りそうな気が
します。靴紐的なもの(もう少し太めがいいのかな?)の方が良さそうですね。
と、思いきや>>252,253のご提供された文献には針金をお使いになってる。
トラップの内容に違いがあるので状況によって使い分ける必要があるのでしょう。
とりあえず牛乳パックトラップでは布紐で試してみます。
264: (アウアウウー Sac7-na2z) 2018/03/27(火)00:37 ID:fLjgdkhXa(1) AAS
>>252
読了
針金でもいけるのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s