[過去ログ] 正しい野良猫(害獣)の駆除方法158【ヌケサク出禁】 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
6: (ワッチョイWW 93f3-m8ex) 2018/03/24(土)21:47 ID:41SJ2I/p0(1/29) AAS
【愛誤について】
[大阪]野良猫への餌やりから口論となり、同じマンションに住む男性をカッターで切りつけ。(2015/06)
[東京]野良猫に餌をあげ、隣人に注意された事に怒り果物ナイフで切りつけ。(2015/05)
[福岡]「野良猫に餌をやるな」と注意されて激怒し、57歳男性の顔面を殴る。(2014/11)
※これらは最近起きた愛誤が起した事件の一部で、他にも多数発生しています。

中央環境審議会 第6回移入種対策小委員会 議事概要
外部リンク[html]:www.env.go.jp

> 駆除の在り方の問題は、動物愛護が絡んできて非常に難しい。ノネコは非常に大きな重要な問題だが、
> ネコを飼っている方たちは狂信的な部分があるので、対応をどうしていくか、理論的に済ませておく必要がある。
※公的機関から"狂信的"と言われるのが愛誤なのです。
省2
7: (ワッチョイWW 93f3-m8ex) 2018/03/24(土)21:48 ID:41SJ2I/p0(2/29) AAS
【愛誤による駆除に対する嘘】

●野良猫を駆除する事は動物愛護法44条により犯罪である。
→動物の愛護及び管理に関する法律44条で禁じているのは「みだりに殺す」事であり、
 野良猫から被害を受けている等の正当な理由がある場合の駆除を禁止していません。
 なお愛誤は「合法である事を証明しろ」などと言いますが「違法だ」と主張する側に
 証明責任があり、主張された側にはありません。

●例え自宅に毒餌を設置しても、飼い猫が死んだら器物破損であり、損害賠償も払う事になる。
→無登録の動産である飼い猫は、占有する事によって所有権を主張できます。しかし他人の敷地に侵入している時点で
 占有していない為、所有権を主張できません。誰の所有物ではない猫を殺しても器物損壊罪にはなりません。
 また動物の愛護及び管理に関する法律7条にて、動物の脱走を防止する努力が義務付けられており、
省1
12: (ワッチョイWW 93f3-m8ex) 2018/03/24(土)21:50 ID:41SJ2I/p0(3/29) AAS
【迷惑な餌付けに関する判例】
●魚拓とWEBアーカイブ

隣家の庭汚す、野良猫餌やりで55万支払い命令
元記事:外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
魚拓:外部リンク[html]:megalodon.jp
Webアーカイブ:外部リンク[html]:web.archive.org

元記事削除後、ソースが必要な時に御使用ください。
18: (ワッチョイWW 93f3-m8ex) 2018/03/24(土)21:52 ID:41SJ2I/p0(4/29) AAS
【地域猫の嘘】

 野良猫被害の解決策として提案される地域猫。わざわざ殺さなくても野良猫の数を減らせる、等の理由で
提案・導入されるようですが、実は地域猫には大きな問題点があります。

【地域猫の活動内容】
 地域猫活動の主軸となるのはTNRというもので、Trap(捕獲)/Neuter(去勢・不妊手術)/Return(元の場所に戻す)の
頭文字をとったものです。捕獲器等で野良猫を捕獲し、去勢・不妊手術を行い、元の場所に戻す、というのがこの活動の
主な内容です。手術が終わった猫には、目印として耳カットを行います。
 つまり、野良猫を繁殖しないようにして後は寿命が来る事により野良猫を減らそう、というのが地域猫の趣旨です。

(つづく)
21: (ワッチョイWW 93f3-m8ex) 2018/03/24(土)21:53 ID:41SJ2I/p0(5/29) AAS
【地域猫の成功例は殆ど無い】
 実は、地域猫が成功して野良猫の数を減らせた例は、数える程度しかありません。それどころか増えた例まであるのです。
成功実績が殆ど無い理由は以下の通りです。

1.TNRから漏れる個体の存在
 猫は個体差が大きく、警戒心が弱い猫もいれば強い猫もいます。警戒心が強い猫は、なかなか捕獲できず、
捕獲できないと手術もできない為、繁殖の機会を与えてしまいます。

2.捨て猫の存在
 猫を遺棄する事自体違法なのですが、残念ながら後を絶ちません。更に地域猫が行われている事を聞き付けて、
わざわざ活動地域に捨てに来る者もいるようです。そしてこれも残念ながら、捨て猫の殆どは未手術です。

(つづく)
24: (ワッチョイWW 93f3-m8ex) 2018/03/24(土)21:55 ID:41SJ2I/p0(6/29) AAS
【地域猫まとめ】
 このように地域猫というのは、費用や時間が掛かる割りに、効果は期待できないどころか悪化させる可能性があり、
その間、野良猫からの被害を我慢しなければなりません。
 やめませんか?このような制度を導入するのは。

【最後に】
 もし野良猫被害の対策会議を行った時に地域猫導入を強く推す人がいたら、成功実績のデータを開始時の野良猫の数、
掛かった期間、現在の野良猫の数も含めて提出させてみて下さい。またデータが正しいかどうかの確認も、お忘れなく。

※なおTNRの為に公園等の公の場で捕獲器を使う場合は、基本的に狩猟免許が必要になると思われます。
27: (ワッチョイWW 93f3-m8ex) 2018/03/24(土)21:57 ID:41SJ2I/p0(7/29) AAS
次は保健所での引き取り。

【環境省】犬・猫の引取り及び負傷動物の収容状況(平成25年度)
外部リンク[html]:www.env.go.jp

『所有者不明の引き取り』成熟個体 23,606 幼齢個体 66,710

 幼齢個体は成熟個体の2.8倍で離乳前です。ショップは法律で生後56日以内は販売できない上、離乳前の子猫の飼育は初心者には難しく、
ショップで販売する事はまず無いと考えられます。
 またショップやブリーダーから入手できる猫は、基本的に純血種なのに対して里親募集サイトで公開されている猫の殆どが雑種です。
野良猫の大半がショップやブリーダー経由の捨て猫ならば、里親サイトで公開されている猫は純血種が大半でないと辻褄が合いません。
 これらを纏めると、野良猫たちのごく一部や祖先の一部にショップ&ブリーダー経由の猫がいても、野良猫の大半は繁殖したものです。
つまりショップやブリーダを規制・販売禁止するよりも、野良猫への餌やり等による繁殖を抑えないと効果は無いと言えます。
29: (ワッチョイWW 93f3-m8ex) 2018/03/24(土)21:58 ID:41SJ2I/p0(8/29) AAS
【中央日報】猫も鳥インフルエンザ感染の疑い=韓国
元記事:外部リンク[html]:japanese.joins.com|main|breakingnews

> 猫が鳥インフルエンザウイルスに感染して死んだと疑われる事例が京畿道抱川(ポチョン)で発生した。
> 30日の農林畜産食品部によると、25-26日に抱川のある家庭で雄猫1匹と子猫3匹が相次いで死んだため、飼い主が京畿道当局に申告した。
> 京畿道が道内北部動物衛生試験所で死体を検査した結果、鳥インフルエンザウイルスと疑われ、慶尚北道金泉(キムチョン)の農林畜産検疫本部に
> 精密検査を依頼した。猫が感染した鳥インフルエンザウイルスの類型はH5型まで確認された。
> キム・ヨンサン農林畜産食品部防疫管理課長は「ウイルスが高病原性かどうかに対する結果は近いうちに出る予定」と述べた。
> また「現在まで死んだ猫と接触した人たちのうちウイルス感染が疑われる人はいない」とし「今後10日間は能動的な監視をする計画」と伝えた。
32: (ワッチョイWW 93f3-m8ex) 2018/03/24(土)21:59 ID:41SJ2I/p0(9/29) AAS
【日経メディカル】ニューヨークの動物保護センターで猫の間で鳥インフルエンザ、獣医師も1人感染
元記事:外部リンク[html]:medical.nikkeibp.co.jp
Webアーカイブ:外部リンク[html]:web.archive.org

【中央日報】猫も鳥インフルエンザ感染の疑い=韓国
元記事:外部リンク[html]:japanese.joins.com|main|breakingnews
Webアーカイブ:外部リンク[html]:web.archive.org|main|breakingnews

 これは非常にヤバい事態です。鳥の間だけではなく、鳥から猫、猫から人へ感染するという事ですから、
感染した野良猫がいたら直ちにその地域の野良猫を殺処分しないと、パンデミックが起きる可能性があります。
34: (ワッチョイWW 93f3-m8ex) 2018/03/24(土)22:00 ID:41SJ2I/p0(10/29) AAS
【箱使い向け、猫を網袋や小型のケージに入れる方法】

・キャトラプ式で、網袋に追い込む方法(キャトラップ式猫罠で検索)
画像リンク[jpg]:blog-imgs-76.fc2.com
画像リンク[jpg]:blog-imgs-76.fc2.com
画像リンク[jpg]:blog-imgs-76.fc2.com
画像リンク[jpg]:blog-imgs-76.fc2.com
37: (ワッチョイWW 93f3-m8ex) 2018/03/24(土)22:02 ID:41SJ2I/p0(11/29) AAS
ジェイソン氏の方法
画像リンク[jpg]:img.techpowerup.org
画像リンク[jpg]:img.techpowerup.org
画像リンク[jpg]:img.techpowerup.org
画像リンク[jpg]:img.techpowerup.org
画像リンク[jpg]:img.techpowerup.org
画像リンク[jpg]:img.techpowerup.org
画像リンク[jpg]:img.techpowerup.org
画像リンク[jpg]:img.techpowerup.org

ショコ棒
省3
42
(1): (ワッチョイWW 93f3-m8ex) 2018/03/24(土)22:07 ID:41SJ2I/p0(12/29) AAS
簡易猫トラップ(紐式)

youtubeの動画を参照して作ったこいつで三匹捕まえた

材料費200円

画像リンク[jpg]:img.techpowerup.org
画像リンク[jpg]:img.techpowerup.org

実例
省2
43: (ワッチョイWW 93f3-m8ex) 2018/03/24(土)22:08 ID:41SJ2I/p0(13/29) AAS
***** 注 意! *****

 東京都大田区の事件を引っ張り出して、野良猫を毒餌で駆除して逮捕された例があるように印象操作する人がいます!
 この事件で犯人は、確かに毒餌で猫の殺害もしていました。しかし逮捕容疑は、猫の首を絞めた上で路上に叩きつけた
容疑であって、毒餌による猫殺害ではありません。

東京・大田区の猫不審死 首絞め容疑で33歳男を逮捕 「野良猫への餌やり憤慨」一連の犯行関与認める 警視庁
元記事:外部リンク[html]:www.sankei.com
Webアーカイブ:外部リンク[html]:web.archive.org

> 逮捕容疑は18日午前2時半ごろ、同区大森西の駐車場で猫の首を絞めて路上にたたきつけたとしている。猫は間もなく死んだ。

皆さん、騙されないようにしましょう。
45: (ワッチョイWW 93f3-m8ex) 2018/03/24(土)22:10 ID:41SJ2I/p0(14/29) AAS
野良猫の駆除を虐待と言い猟奇殺人に繋げる人がいるが、肝心な部分を見落としている。それは虐待目的で
猫を殺す人間にとって、対象の猫が死んで行く過程を見られなければ意味が無いという事。
 虐待目的の場合は対象の猫が苦しみながら死んで行く様を見て、嗜虐心を満足させる。だから死の過程が
見られなければ、満足する事ができない。

 ところが駆除の場合、猫が死ぬ過程を見る事は殆ど無い。毒餌を使う方法で最もポピュラーな不凍液を
使う方法は、毒が遅効性の為、死の過程を見る事は難しい。見るには毒が効き始める半日の間、猫を追跡
しなくてはならない。これは殆ど不可能だ。即効性の毒でも、設置後は別の事を始めるので、見る事はまず無い。

 捕獲して保健所に持ち込む場合も、保健所職員によって殺処分されるので、これも死の過程を見る事は無い。
見る事ができるのは、捕獲した猫を自分で殺処分する場合だけだ。

 このように駆除目的と虐待目的では、明らかな違いがある。
47
(1): (ワッチョイWW 93f3-m8ex) 2018/03/24(土)22:11 ID:41SJ2I/p0(15/29) AAS
TBSで放送されたもの

猫の殺処分問題の根底にいる無責任飼い主「アニマルホーダー」
動画リンク[YouTube]

1分25秒からは必見
殺処分に過剰反応したり愛護が使命だと思い込んでる飼い主が「精神疾患にかかっている可能性がある」と解説している
テレビで殺処分問題の本質を報道した点が評価できる
49: (ワッチョイWW 93f3-m8ex) 2018/03/24(土)22:12 ID:41SJ2I/p0(16/29) AAS
>>47続き

猫狂「猫嫌いは猟奇殺人予備軍」
住民「クソの世話はどうした?」
猫狂「猫嫌いは人間同士の排除までやって最後は滅びる」
住民「クソの世話は誰がやるんだよ」
猫狂「猫嫌いはモンスターペアレンツ」
住民「猫のクソの話をしてるんだよクソの」
猫狂「猫嫌いは精神病質を抱えたファシスト」
住民「そうじゃないだろクソの世話の話だよ」
猫狂「犬の鳴き声とか・・・」 
省4
52
(1): (ワッチョイWW 93f3-m8ex) 2018/03/24(土)22:14 ID:41SJ2I/p0(17/29) AAS
ペットの猫にも「マダニ」つくこと明らかに | NHKニュース
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

ペットの猫にも「マダニ」つくこと明らかに

マダニが媒介する感染症、SFTS=「重症熱性血小板減少症候群」で去年死亡した西日本の50代の女性が、猫から感染した疑いが強いことが、
先月、厚生労働省の発表で明らかになりました。実は、これまで室内で飼うことが多い猫には、通常、山にいるマダニはあまりつかないと考えられてきました。
身近なペットの猫に危険なウイルスを持つマダニがつくことはあるのか。
NHKが全国の動物病院に情報提供を呼びかけたところ、回答のあった150余りのうちおよそ7割で「つくことがある」と回答、
マダニが猫にも広がっている実態が初めてわかってきました。
53
(1): (ワッチョイWW 93f3-m8ex) 2018/03/24(土)22:16 ID:41SJ2I/p0(18/29) AAS
>>52続き
SFTS=「重症熱性血小板減少症候群」は、主に原因となるウイルスを持つマダニにかまれることで感染する病気で、
国内での致死率はおよそ20%に上り、ことしは今月6日までに発症した人の数は64人と、統計があるここ5年間で最も多くなっています。
こうした中、ウイルスに感染していた疑いのある野良猫に手をかまれた50代の女性が死亡していたことが、先月明らかになったほか、
SFTSを発症した猫が始めて確認されるなど、マダニやSFTSウイルスの生活圏への拡大が懸念されています。
NHKでは、今回全国500余りの動物病院の獣医師に「ペットの猫にマダニがつくか」について電話やメールでアンケート調査を行ったところ、
合わせて154の病院から回答が得られました。
このうち、「5年前も今もつく」が105か所、「5年前はつかなったが、今はつく」が6か所と、およそ7割の動物病院で診療の際、
猫にマダニがつくことが確認されていました。
54: (ワッチョイWW 93f3-m8ex) 2018/03/24(土)22:18 ID:41SJ2I/p0(19/29) AAS
>>53続き

マダニは、通常は森林や草地などにいて野生動物などの血液を吸って暮らしているため、
人間の生活圏に近い場所で暮らす猫につくことはほとんどないと見られていたということで、
危険生物に詳しい国立環境研究所生物・生態系環境研究センターの五箇公一室長は
「シカやイノシシなどの野生動物が人間の暮らす地域にマダニが入り込む機会が増えたため、
猫にもつくようになっていると考えられる。SFTSウイルスは全国に広く分布しているので、警戒が必要だ」と話しています。

※野良猫は人を死に至らしめるウイルスの感染源として、またはウイルスをプールしてマダニに供給する貯水池として、非常に危険な存在です
58
(1): (ワッチョイWW 93f3-m8ex) 2018/03/24(土)22:20 ID:41SJ2I/p0(20/29) AAS
放し飼い猫(地域猫を含む)は、マダニによるウイルス感染症の危険因子です

ペットの犬猫、マダニにかまれた経験1割 保険会社調査
外部リンク[html]:www.asahi.com

ペットとして飼われている犬や猫の1割が、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)を媒介することもあるマダニにかまれていた――。
ペット保険を手がけるアイペット損害保険(東京)が、ネット上で全国の飼い主に経験を聞くと、こんな結果が出た。
 猫にかまれてSFTSを発症したとみられる女性が昨夏に死亡したケースもあり、同社は注意を呼びかけている。
 同社は8月17〜18日、インターネットでアンケートを実施。全国の犬や猫の飼い主560人(犬279人、猫281人)が答えた。
「ペットがマダニに刺された経験」について、「ある」とした飼い主は56人。かまれた割合をペットの種別でみると、犬14・3%、猫5・7%だった。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.451s