[過去ログ]
猫を手軽に捕獲する方法を語ろう☆10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
214
:
(ワッチョイ 5f87-EvE2)
2017/04/18(火)20:42
ID:NsYIgqhM0(2/4)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
214: (ワッチョイ 5f87-EvE2) [sage] 2017/04/18(火) 20:42:44.30 ID:NsYIgqhM0 ところで、紐を通す小さな輪っかをどう結ぶかという話。 結論から言うと、捕まえるだけならどんな結び方でも良いということにはなるのだが・・・ 実は私がここまで映像に撮った三例ではいずれもこの小さな輪っかはもやい結びにしている。 普通の単純な結び方で小さな輪っかをつくった場合どうなるか? 実際に手首等に通して引いてみればわかるが、まず大きな輪が手首にしまって その後さらに強く引くと小さな輪っかも小さくしまっていく。 そして引けば引くほど全体がどんどん強くしまっていく。 これは猫が暴れれば暴れるほど強くしまって絶対逃げられなくなるので 捕まえる上では都合がいいのだが、後で紐をはずすのに苦労する。 首にくいこんだ紐を引き出してゆるめるか切るかしてやらねばいかんのだが 私は普段から野良猫には極力触らない主義なので、これはなかなかに気持ち悪い・・・ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cat/1488057980/214
ところで紐を通す小さな輪っかをどう結ぶかという話 結論から言うと捕まえるだけならどんな結び方でも良いということにはなるのだが 実は私がここまで映像に撮った三例ではいずれもこの小さな輪っかはもやい結びにしている 普通の単純な結び方で小さな輪っかをつくった場合どうなるか? 実際に手首等に通して引いてみればわかるがまず大きな輪が手首にしまって その後さらに強く引くと小さな輪っかも小さくしまっていく そして引けば引くほど全体がどんどん強くしまっていく これは猫が暴れれば暴れるほど強くしまって絶対逃げられなくなるので 捕まえる上では都合がいいのだが後で紐をはずすのに苦労する 首にくいこんだ紐を引き出してゆるめるか切るかしてやらねばいかんのだが 私は普段から野良猫には極力触らない主義なのでこれはなかなかに気持ち悪い
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 788 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s