[過去ログ] アメコミ総合スレッド#65 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
943: 2023/01/22(日)08:19 ID:wuSYYqRV(1/2) AAS
アニメの儲けを実写で溶かそうとしている…
投資会社に分散しないで、本当に自社100パーならコケたら最悪身売りだな
944: 2023/01/22(日)08:25 ID:+5UJNc91(1/2) AAS
MCUが活発だった頃はコミックの翻訳や原書の話ばっかりだった記憶
色々時代も変わったんやなって
945
(1): 2023/01/22(日)10:09 ID:SEan6i+X(1) AAS
ツイッターでアニメ監督の本郷みつるが書いてたけど、
「ここ数年で制作状況がハッキリ変わってきました。アニメーター、演出、背景、撮影など全ての職分が『足りない』のです。」
って実際に人が足りなくて休止になった番組もあるし、アニメ会社の上層部は金回すとこ間違えてんだよ
946: 2023/01/22(日)10:16 ID:TWAHbiDi(1) AAS
>>945
アニポケが総集編三昧なっていたのもそれなんだよなぁ
947
(1): 2023/01/22(日)16:20 ID:wuSYYqRV(2/2) AAS
アメリカじゃ、読者のパイがでかいから、紙媒体のコミックが5ドル10ドルしても生き延びてるけど
日本の最近の紙媒体の部数減少が凄まじいけど、5年後が恐ろしいわ
948: 2023/01/22(日)17:38 ID:RudXRRDj(1) AAS
ウェブトゥーンでヒーローコミック読めるって知らなかった
でもやはり目が疲れるな
949: 2023/01/22(日)17:40 ID:ipjFSmOK(1) AAS
向こうって日本と違って店側が割引できるから、アメコミは新刊でも30~50%引きぐらいで売ってる
外部リンク:www.dcbservice.com

日本から注文すると送料かかるから、あんま意味無いけど
950: 2023/01/22(日)18:28 ID:hxCYIuZk(1) AAS
アチラは古本屋と新刊本屋の境も無いノヨネw
951: 2023/01/22(日)19:47 ID:+5UJNc91(2/2) AAS
何を根拠に?
952: 2023/01/22(日)23:48 ID:v+TuxkM2(1) AAS
>>947
日本だとジャンプが100万部で、ワンピースが一巻300万部とかだっけ
人数的な単純計算で言えばトップのスパイダーマンやバットマンはこの2倍以上になるわけか

売上の話って偶に出るけど結論有耶無耶で終わるからよくわかってないのよね
実際の具体的なパイってどんなもんなんだろう?
953: 2023/01/23(月)11:42 ID:QDejtsMd(1) AAS
雑誌形態と個人誌を比べるのは違うんじゃないの
954: 2023/01/24(火)17:51 ID:t/16piWn(1) AAS
ランキングトップ10内は紙媒体でざっくり数十万部程度
955: 2023/01/24(火)18:22 ID:b1lQyYrL(1) AAS
リーフ、電子、TPB、TPBの電子、人気タイトルなら高価なハードカバーで再版
……といろいろあるから、全体の売り上げはよくわからんよね
英語圏ならどこでも売れるし、ドイツ語版、スペイン語版もあるようだ
956: 2023/01/24(火)19:01 ID:+G6rtFkq(1) AAS
人数的に〜って日本とアメリカの人口比ってこと?
他のエンタメ産業見てても単純計算にも程があるだろ
957: 2023/01/24(火)22:36 ID:DQW6novk(1) AAS
違うのは解ったから、具体的な話しをだな
958: 2023/01/25(水)14:54 ID:b7w1CTwJ(1) AAS
早売りやってる店でロールシャッハ購入
ウォッチメンの完成度や以前のキャラの活躍を期待すると肩透かしを食らう
本作は陰謀論に捕らわれた人々の話でしかも解説にもあるが実名モデルだ
アートはバットマンやってた人だから達者だが、終盤の唐突な重要人物の登場とか本編その後の話としては配信ドラマがずっと上
959: 2023/01/25(水)15:52 ID:HXhidLdg(1) AAS
あのドラマはカンゼンにカート・ヴォネガットでヨカッタネェ
960: 2023/01/26(木)17:03 ID:uOnnw2Le(1) AAS
ロールシャッハ購入したが、内容は、これ別にタイトルキャラでなくても良かったんじゃないか
オリジナルはコミック技法山盛りで話も面白かったが、その後の展開やるならテーマを変えなきゃいけないのは解る
オレはやや失望した
961: 2023/01/27(金)19:12 ID:1ZIHxSlJ(1) AAS
ロールシャッハは途中までは面白かったよ
ヒーロー崇拝の危うさ、盲信の怖さはよくやってると思う
ただまあ終盤展開は強引だわ
962: 2023/01/28(土)20:46 ID:mGUk6jTM(1) AAS
刑事は狂言回しで実質的な主人公が偽スティーブ・ディッコなんだけどさあ、
なんで爺さんがあんな強いん?
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s