[過去ログ] 【+】バッテリースレッド【-】 108個目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
29(1): (ワッチョイ d92c-YqRo) 2024/11/02(土)12:12:13.83 ID:ZFni+1gt0(2/17) AAS
>>27
ここ来るようなマニアなら普通だけどな
今更mAhなんて単位使ってる時点で世の中はバカばっかなんよ
121(1): (アウアウウー Sacd-6+kW) 2024/11/09(土)09:40:53.83 ID:mju6xz+xa(1) AAS
>>116
Amazon
143: (ワッチョイ d589-4Bi2) 2024/11/13(水)20:56:56.83 ID:oRBMS+ND0(1) AAS
>>142
それって粘性の話だっけ?
活性化エネルギーの話じゃない?
245: (ワッチョイ 270a-1GjA) 2024/12/08(日)18:33:47.83 ID:UIK4yoh40(1) AAS
どうでしょうね
396(1): (ワッチョイ 636b-/wkX) 01/04(土)16:05:03.83 ID:HwMCQyv+0(1) AAS
>>391
その状態で問題ないと言い切ることに問題があることに気付いてくれ
バッテリー寿命の症状が表面化するようになったら既にデッドラインを越えてる
出先や路上でエンジン掛からなくなると周りにも迷惑かけるからすぐにでも交換することを勧める
445(2): (ワッチョイ ab55-d+VJ) 01/09(木)22:39:04.83 ID:8FXKoWcP0(3/3) AAS
>>441
>>438に貼ったURLの電圧チェッカーですが、今日買って夜に装着し走っていました。
走行中12.8~14.1ほどの範囲で1秒おきくらいにめまぐるしく数値が変動してましたので、
これだという数値は掴めませんでした。走行中なので消費と発電があり、変動して当たり前なのかな。
けど12を下回らないように常時チェックするのには参考になるかなと思いました。
664(1): (ワッチョイ bfc3-SBjv) 01/22(水)15:09:12.83 ID:mrLtRKun0(3/3) AAS
ひよっとし>>625を見て擦り切り一杯入ってるって思い込んでるとか?
それじゃアスペの解釈だよ
いや、アスペか
ちなみにカオスは覗き込むと天井の構造物が液面に触れる状態が通常で
低ランクの奴は覗いた感じでは触れてなかった記憶
本当に液面は一緒なんかねw
776: (ワッチョイ 0e1e-6AoA) 01/31(金)07:49:29.83 ID:wH0PdevB0(1/4) AAS
>>763
ありがとう
となると後者の方がシビアってことかな?
自分は逆に後者だと少ない電圧でもかかりやすいと思っていたよ
低めの電圧でボタン式はすんなりかかっていたものでして
今はパルス込みの補充電しています
924(1): (ワッチョイ e3f6-6REn) 02/19(水)15:40:23.83 ID:jLFQ88N50(3/5) AAS
発熱量が変わらんなんて言ってないが?w
要は入力電圧が多少変動したところでヒーターとしての特性は大きく変わらんから入力電圧を安定化なんかしてねえって事よ
とにかくシートヒーターのために安定化されてる主張を押し通したいんか?
932(1): (ワッチョイ 4bc6-qPhR) 02/19(水)19:23:30.83 ID:RWU8B0tv0(1) AAS
>>916
容量は同じだが充電性能その他が違うはず値段も
交換してもらえ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s