[過去ログ] 【+】バッテリースレッド【-】 108個目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
114: (ワンミングク MM62-ERgg) 2024/11/08(金)22:25:04.65 ID:sU8+iViiM(2/2) AAS
韓国の世邦電池製みたいですね
G&Yuと同じところ
224
(1): (ワッチョイ f79b-8Mt7) 2024/11/25(月)00:27:00.65 ID:DzvAEj9/0(1) AAS
スーパーナット、アクアドリーム、アイシンも外観ほぼ変わらないから中身も殆ど同じじゃない?
確かどれもmade in Koreaだったと思うが
231: (ワッチョイ d789-hCSs) 2024/11/27(水)18:21:04.65 ID:VFOAsjps0(1) AAS
>>230
D23あたりのサイズかな
気温液温によるけど18V程度まで掛けたら0.1CA入ると思うよ
307: 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 6a07-eKV/) 2024/12/17(火)07:08:12.65 ID:npGwQLh60(1) AAS
はい、20年前はイエロートップを使ってました。
319: (オイコラミネオ MM8f-0R+E) 2024/12/18(水)21:16:10.65 ID:SVzwMML0M(1) AAS
>>318
君の日本語力が心配だよ、大丈夫か?
342: (ワッチョイ 6695-B/8+) 2024/12/21(土)13:06:54.65 ID:FMtr0YGv0(1) AAS
必要な知能(何人でも出来る)
427
(1): (ワッチョイ 1133-mY65) 01/07(火)20:08:28.65 ID:l3k0GJUf0(1/2) AAS
>>426
サイズが合うならBMWのM3・M4用流用すればいい
489
(1): (ワッチョイ 116e-KOeZ) 01/11(土)14:56:57.65 ID:18l0IBwG0(6/14) AAS
>>484
あぁ、スマン
あなたの言ってる“容量”を比喩表現として扱って答えてしまったわ

あなたの言う容量って何のこと?
容量そのもの?
それともCCAの事?
507
(1): (ワッチョイ 9987-u67/) 01/11(土)21:52:18.65 ID:6YQ8hBAr0(3/4) AAS
>>504-506
バカだなぁ
> 夏場は高めのCCAが高く冬場は冷え込んで低くCCAが出ても
単にそれってもうCCAではない何らかの数値だよねって話だよ
それを用いて各々が独自に判断する事まで咎めているわけではない
まさに>>491と問い返したい
CCAと非なるものをCCAと呼ぶから話が通じないといってるわけ
556: (ワッチョイ 956e-TdyT) 01/12(日)20:47:52.65 ID:khQqV//f0(20/22) AAS
馬鹿な人間って馬鹿としてしか接して貰えてなかったりするんだよ
だから、自分の主張が正しいって前提で推論してもらう経験が無かったりする
だからパニックになるのはしゃーない
580: (ワッチョイ 5905-fuva) 01/14(火)07:58:16.65 ID:PMrEx61q0(1) AAS
じり貧打開にインクやトナーみたいに、ICチップ付になり車両のバッテリー
マネージャーから拒否られるような未来が
581: (ワッチョイ adca-7Xch) 01/14(火)10:05:04.65 ID:vpUz1J3b0(1) AAS
ディーラーで交換すると一つでかいのに変えられた上にそれをキープするからコンパクトカーで3万円超になる
HVでもアイドリングストップ車でもないし、オートバックスか街の車屋で安く変えるのはありだよね?
639: (ワッチョイ 83c3-SBjv) 01/20(月)11:50:36.65 ID:aBgeNa5k0(1/2) AAS
>>638がまんまアスペの池沼じゃん

必要なら屈折計を買う
必要無いなら比重計を買う

これがわからないってアスペの池沼か
ワザとアスペの池沼を装うアスペの池沼
774: (ワッチョイ 1a0f-90Ri) 01/31(金)07:01:51.65 ID:6041/78E0(2/2) AAS
>>765 ドラレコで上がる人多いのでドラレコのせいかもとかも言われた

そこで終わってたら何も解決しないよね。調べてもらわないと。
822: (ワッチョイ cf91-ISlp) 02/04(火)06:27:46.65 ID:T1hwnz8f0(1/2) AAS
>>817 昔それやてったが、月日が経つのは早い物で、しならいうちに >>818 の用に妊娠してた
しかもオレの場合、USBで常に充電という、今から考えうると恐ろしい、、
車に詰みっぱなしするなら、コンデンサタイプが良いかもね、
リチウム電池タイプなら防炎袋に入れて且つ何かの空き缶に入れればいいかも
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s