[過去ログ] 【+】バッテリースレッド【-】 108個目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: (スップ Sd33-yNdt) 2024/10/28(月)15:37:01.60 ID:sopdhfMmd(2/2) AAS
>>12
バッテリーに直接繋がないと、パルスって効かないんでしょ。
73(1): (ワッチョイ 9128-hZLL) 2024/11/02(土)23:58:00.60 ID:guuD+At70(6/6) AAS
自分で放火しといて他人になすりつけるとか怖いな
166(1): (ワッチョイ 23fc-ZI5n) 2024/11/16(土)11:45:48.60 ID:WIy0jLOG0(1/2) AAS
俺も使ってる安定化電源
充電器の満充電判定がいかに適当かよくわかるようになったw
235(1): (ワッチョイ 939b-Dj8N) 2024/12/07(土)17:56:55.60 ID:M1imc1sO0(1) AAS
>>234
元新神戸電機だろ常識的に考えて
494: (ワッチョイ 116e-KOeZ) 01/11(土)15:04:28.60 ID:18l0IBwG0(8/14) AAS
>>490
了解
バッテリーの性能ってのは雑に言うと
一度に取り出せる電流×時間
って関係があって、
一度に取り出せる電流=CCA
時間=容量
なんだが、バッテリーのヘタリ、容量低下って言われてるのは時間ではなくCCA側の事を言ってる事が多い
CCAの低下はそのままエンジンがかからなくなることに直結する
容量はどれだけ少なくともCCAさえ高ければエンジンはかかる
省1
506(1): (ワッチョイ 116e-KOeZ) 01/11(土)20:22:10.60 ID:18l0IBwG0(14/14) AAS
夏場低く出て冬場高く出るならゴミだけど
夏場高く出て冬場低く出るなら実用的
これが理解できない人は使いこなせない
618(1): (ワッチョイ ca2c-LtKU) 01/17(金)19:40:52.60 ID:mkN5iSqX0(1) AAS
>>606
ディーラーは予防交換で1年経ったら交換って言い出すからほっとけ
あんな奴らの言うこと聞いてたらいくらあっても足りん
636: (ワッチョイ cfbd-Trbs) 01/20(月)08:05:39.60 ID:9STXsPDH0(1) AAS
車に乗る頻度低くても先々週補充電して昨日チェックしたらCCA値はほぼ100%で安心したよ
電圧は12.4V前後が多いけどね
低めなのは充電制御によるものだろうから気にはしていないけど
654(1): (ワッチョイ 3f8d-SBjv) 01/21(火)16:13:25.60 ID:dFACWGyH0(8/12) AAS
>>652
>何のためというか、知らんからLLCLLC濃度濃度言ってるんだと思ってるがw
スマン、何を言ってるのか全く理解できない
あなたは伝わると思ってそれを言ってるのか?
何を聞きたい?何を確かめたい?
そして、あなたの発言によって、どう相手に伝わり、何が得られると思ってるんだ?
667(1): (ワッチョイ 436e-SBjv) 01/22(水)18:19:36.60 ID:Q0lKeWZ00(2/11) AAS
>俺のあなたに対する理解がどうであろうとどうでもよくね?
自閉症ならそう
自閉症は自分がどう主張したかで考える
マトモな人は相手がどう受け取ってるかを探る
716: (ワッチョイ cf63-p662) 01/24(金)19:47:43.60 ID:YmxUYJks0(1) AAS
明日オートバックスで屈折計買って俺の性格を測ってみるわ
屈折計耐えられるかな
958: (スップ Sd03-YaKW) 02/20(木)14:37:54.60 ID:Z+psr5YYd(1) AAS
アイストに親でも殺されたんかね
4年に一回15000ぐらいのバッテリー交換するだけだよ
ちょっと燃費も良くなってバッテリー差額ぐらいは余裕ででる
初期費用は知らんけどね
右折発進は確かにそうだけどトヨタ車はハンドルぐいってやるとハンドルから手を離さなくても再始動できるからほぼストレスは無い
981(1): (ワッチョイ ae09-y4Yl) 02/23(日)12:29:12.60 ID:eKbfqIW+0(1/2) AAS
ハイブリッドってセルモータや点火系は駆動側から供給されるの?それとも駆動側からDCDCで補機バッテリーへ充電された上で使用?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s