[過去ログ] 【SP】オイルスレッド■103リットル【SN plus】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: (スッップ Sdea-lt6P) 2024/10/06(日)07:06:42.11 ID:iiuwEUeid(1) AAS
ここは車板だ原付とV8を一緒くたに語るな
39
(2): (ブーイモ MM86-m7Ba) 2024/10/08(火)13:15:09.11 ID:RqlS9VUZM(1) AAS
>>37
おれはその当時D15Bのシビックで年間5~6万キロ走ってたけど、とても毎月オイル交換なんてやってられないから1万キロで交換してた
使ってたオイルはコストコシェブロンとかペール缶で4000円もしなかったHAMPの10W-30や、エイシンの18L韓国製5W-30VHVI油だったけどなんの問題もなく25万キロ走ってエンジンは絶好調のままだったよ

だからオイルマニアがよく言う3000キロでフィーリングが変わったらオイルは終わりとか、純正オイルでは10万キロでエンジンが駄目になるとかは真っ赤な嘘だと体験からわかってる

フィーリングはオイルの寿命を示さない
純正相当の安オイルを指定距離で交換でも2、30万キロくらいは余裕
78: (ワッチョイ 4abf-sPQ3) 2024/10/10(木)12:27:11.11 ID:NOOoquJM0(1) AAS
アイドリングストップなんてシビアどころの話じゃないよね
142: (オイコラミネオ MMcf-pZd/) 2024/10/14(月)10:24:05.11 ID:q9zDR4CsM(1) AAS
5W、10Wは保護性能高い、ターボに良いと思わせておけば
安い基材使ってバカに高くれるからね
436
(1): (ワッチョイ 73f8-2ovg) 2024/11/01(金)18:34:02.11 ID:9AxiLoLF0(1) AAS
TAKUMIオイルは本社と物流センターしかないけど
どこに研究開発や製造を委託してんだろ?
836: (ワッチョイ 1f2a-6m00) 2024/11/25(月)22:20:44.11 ID:fYUPUmrB0(3/3) AAS
メーカーは構想設計の段階で想定した粘度(純正オイル)で
オイルポンプの吐出量もオイルラインも部品のクリアランス(公差)で設計するし
更にそれで問題ないか、あるとあらゆるベンチや実走行テストをクリアした結果だから

単純に硬ければいいとか、メーカが想定する以外の使用環境で問題ないかとか誰が担保するの?と思わね?
924: (ペラペラ SD3f-lJYL) 2024/11/30(土)08:12:54.11 ID:sf2QRGZ0D(1/3) AAS
F-1も0W-10とか0W-8とか相当って言う話と10W-60ぐらいだって言う話と両方聞くけどどっち?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s