[過去ログ] 長距離ドライブの楽なクルマってなに?19 (677レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491
(1): 2019/04/29(月)20:57 ID:+iHRQpQY(4/5) AAS
・タワーバー エンジンが落ちる構造を妨げない
・ロワアームバー 当時はそんなんねぇw
・スタビバー 知らねぇ、なんじゃそりゃ?

BFMRの時代はロアアームバーの代わりにサイドメンバー当て板溶接補強。
それしないと付け根が開くんだよ。マーチRやパルピーRも一緒。
で、オフセットクラッシュには相手側にエネルギーが逝くかも知れんw
ストラットタワーバーはそのまま入れて全く問題無い。相手に影響ない。当たればエンジン落ちるし。
スタビバーって何??? スタビのピロリンクの事かな?五月蠅いし泥咬むから付けない人が多かった。
493
(1): 2019/04/29(月)23:10 ID:XZfMjhBV(1) AAS
>>491
なんで頓珍漢なこと書いてんの?
コンパティビリティ設計、クラッシャブルゾーンのことが何も分かってないじゃんw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.230s*