[過去ログ] 自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故8回目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
641
(27): 2017/12/13(水)08:48 ID:aHrXp4yo(1/4) AAS
基本割合3対7で、こちらが優先道路を走ってた際の衝突事故です。

相手がむしろ被害者ぶっているらしく、5対5はどうですか?って自分の保険屋から来てます。
私も速度超過してたのでなんとも言えませんが、弁護士特約で争う意味ありそうですかね??
3対7なら保険使わないで自腹切ろうと思ってまして、、
642
(1): 2017/12/13(水)09:19 ID:dVuUOYel(1/2) AAS
>>641
納得できないなら徹底して戦う、それなら出た結果を甘んじて受け入れられるだろ
自腹にするかどうかは最後の最後の和解金の結論が出てからでもOK
時は金なり面倒な争いをこのまないなら好きにして貰って自分の車両保険と人身傷害で埋め合わせをして
過失割合は1:9でも9:1でも実害無しと割り切って早期決着。

貧乏は戦いの栄養になるからガンバレ。
643
(1): 641 2017/12/13(水)09:34 ID:aHrXp4yo(2/4) AAS
>>642
ローンレンジャーの糞貧乏です。
自分の車は直さず、懐に入れたいのでとにかく過失を低くして、かつ保険は使いたくないので。
645: 641 2017/12/13(水)10:58 ID:aHrXp4yo(3/4) AAS
>>644
金の事になれば発狂してでも床舐めても大丈夫です。
今は私の速度超過は誰にも言ってないし指摘されてませんが、あまり揉めすぎて逆に私が不利になったりしますか?
647: 641 2017/12/13(水)11:09 ID:aHrXp4yo(4/4) AAS
>>646
なるほど。
参考にします。
あー、、首痛いっていっときゃよかった。
652
(1): 641 2017/12/14(木)12:13 ID:RA66yrze(1/2) AAS
>>651
要は、車屋で見積り取得→直すかは後で考えるんで、損害費として請求します

でいいんだね。
654
(1): 641 2017/12/14(木)12:24 ID:RA66yrze(2/2) AAS
>>653
え!
直さないと金払ってくれない事あるの!?
だったらむしろ治すし(>_<)

紛センとかわからんし
657: 641 2017/12/14(木)20:33 ID:7Nygc4OA(1/2) AAS
>>656
よくわかりました。
でも見積り提示→アジャスターが見に来る段階って、相手からこの見積りはダメなんで技術員が見に行きますって話言われたら、自分の弁護士特約使って話すすめればいいの?
659: 641 2017/12/14(木)20:44 ID:7Nygc4OA(2/2) AAS
>>658
金の亡者なんで、とことんやります。
が、照れ屋なんで相手の話に丸め込まれそう
727
(1): 641 2017/12/25(月)12:20 ID:ti+iHpth(1) AAS
皆々様。お世話様です。

あれから保険屋から連絡が途絶えてしまい、車はボロボロのままです。
貧乏根性で、こっちから電話しまくった方がいいですか?
739
(1): 641 2018/01/05(金)11:41 ID:a711Tu6T(1/4) AAS
どうも。金の亡者です。

ディーラー見積りを提示した所、査定師(外部会社との事)が見に行きたいと言われました。
見てもらって、恐らく値切り来そうなんですが、そしたら弁護士特約で即対抗すればディーラー見積通せる確率あるんでしょうか?
741
(1): 641 2018/01/05(金)13:43 ID:dxzOtBuG(1/4) AAS
>>740
過失は9:1で話付きました。
ですが、修理せず現金をもらいたくディーラーで見積りをだした所、アジャスターが車見に来るって話になりました。
紛センは全く無知だし出し方わからないので、それも弁護士一任で平気なのですか?

参考に自分の保険屋に本件を弁護士特約で弁護士使ったら、ディーラー見積額で通せますかって聞いたら、正直かなり厳しいかもって言われたし。。
743
(1): 641 2018/01/05(金)13:51 ID:dxzOtBuG(2/4) AAS
>>742
失礼しました。私が過失1で、相手が9です。
ディーラー見積は50万強です。

外部査定士が見に来る=ディーラー見積より低い金額を支払う気100%で居る

って事ですよね??
相手が最終的に私の口座に振込金額出してきた段階で、弁護士に紛セン代理委託すれば良いのでしょうか??
745
(1): 641 2018/01/05(金)14:12 ID:dxzOtBuG(3/4) AAS
>>744
細かくありがとうございます。
相手は隙あらば(弁護士特約なしのユーザーなら)低い見積りで納得させたいんですね。

近々外部査定士が来るので、私も一端の自動車メーカー(設計ですが)で働いてるので見積上の細かい部品までの必要性を主張しようと思います。
まぁ、金が欲しいだけの貧乏根性ですが。。
747: 641 2018/01/05(金)14:32 ID:dxzOtBuG(4/4) AAS
>>746
なるほど。
こっちは初めてなんで何もわかりません的な対応をしてるんで、舐められてるのかもしれませんね。

ただ、査定士は検索したら完全に委託された会社の人なんで、下手に上から目線せずに破損箇所 見積上の交換部品はこことこれだから必要 っていうのを理路整然と対応します。

その後、相手方がディーラー金額より1円でも下げて来たら即弁護士に依頼します。
749: 641 2018/01/05(金)16:19 ID:a711Tu6T(2/4) AAS
え。。異例なんですか??
因みに査定士の料金って、こっちの負担になるの??
751
(1): 641 2018/01/05(金)16:45 ID:a711Tu6T(3/4) AAS
というか、こっちは弁護士特約で戦う気マンマンなのに相手はわざわざ外注鑑定士に頼むの無駄じゃないのかな?
こっちとしては早く振り込んで欲しいし、その旨伝えれば鑑定無しで振込なんてあるかな?
754
(1): 641 2018/01/05(金)16:55 ID:a711Tu6T(4/4) AAS
>>753
相手はchubb保険です。初めて知った保険屋ですが、事故が旅行先の大阪なんで、地方限定のなんですかね?

ぶっちゃけ鑑定士とか面倒だからさっさと支払ってほしい、、
768
(2): 641 2018/01/06(土)13:34 ID:Yc+BYGyW(1/5) AAS
横入りすみません。
相手保険屋に弁護士使いますって言わない方が良いって事??
しかも半年とかかかるんですね、、

金額妥協して直ぐに目先の金に目が眩みそうになってきた。
妥協すればすぐ入金してくれますよね??

貧乏金無し暇なし
776
(2): 641 2018/01/06(土)15:46 ID:Yc+BYGyW(2/5) AAS
>>774
なるほど、納得しました。
相手の提示に納得しなければ、その場は一旦考えますって保留にして、裏では弁護士に頼めばいいんですね。

弁護士の前に、自分なりの反論でその金額じゃ修理したとしても元通りになりませんよ〜とかせめて○○万円じゃないと〜とか駄々こねようと考えてましたが、それも全くの無駄そうですね。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.549s*