[過去ログ]
《みゃー》名古屋走りについて語ろう 5 《みゃー》 (984レス)
《みゃー》名古屋走りについて語ろう 5 《みゃー》 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1264775621/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
296: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2010/03/26(金) 01:12:28 ID:u3SBO6QT0 >>291 だから名古屋じゃ隙を見て直前ウインカーが基本なんだよ 悪循環だがしゃーないわな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1264775621/296
298: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2010/03/26(金) 08:29:41 ID:+no3DyPOO >>296 >隙を見て 名古屋人の性格を象徴してるね。 常に隙を伺って出し抜く事を考えて行動している点は 僕と君は意見が一致したようだ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1264775621/298
300: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2010/03/26(金) 10:32:40 ID:d/CADgk80 >>296 わざわざ名古屋走りをしなくても3秒前にウインカーを付けて十分入れるけど。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1264775621/300
304: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2010/03/26(金) 18:49:32 ID:Aa/LtxDq0 >>296 だから〜そりゃあ ぶ な いつーの! 厳密に言えば、お前、実は「直前」じゃなくて同時だろ。 車線変更と同時に、マッポさんに捕まらないように「一応出しましたよ」っていうお情け程度の ウインカー。 結局のところ、ウインカーを出す目的は交通の安全の為ではなく自分の免許を守る為だけ。 実際、よくあるのは後ろから追い抜きと同時にいつ点けたか分からないウインカーとともに、 或いは自分の前に割り込み始めた後からウィンカーを点灯して猛スピードで 自分の前のほんの僅かな車間に飛び込んでくる。 こちらは常にバックミラーを見ているわけではないから後ろから突進されても気づくはずもなく、 もしその突進車線変更車に気づくことなく、コチラも加速していたら 車間は狭まり、そこへ車線変更車が突入してくることになり大クラッシュを引き起こす・・・。 なんていう「読み」はできてないんだろうなあ。短気な名古屋人には。 よくここで先読み、先読みってみんな言うけど目の前の状況の「先読み」はできていても 自分がこう動いたら、可能性としてどんな危険が潜んでいるか?なんていう 自分自身の「先読み」はできてないんだろうなあ。だからウインカーも出さないし 狭い車間にも平気で飛び込んだりするんだろうね。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1264775621/304
342: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2010/03/28(日) 11:17:26 ID:ktkUJa1o0 >>163「名古屋走りの原因って信号の繋がりの悪さ・・・」 >>168「お前がボケボケ運転してんだろ」 >>178「ヘタクソにはそう感じるんだろうな」 >>183「真夜中の3時とかだと下手したら60オーバーで逮捕もありうるな」 >>212「名四60オーバーって120しか出してないってことなのになぜ捕まるww」 >>269「割り込んだ後にハザードかクラクション鳴らしておけばOKだ」 >>288ウインカーは直前に出すよ >>292「都会人ならそこをねじ込めよ。」 >>296「だから名古屋じゃ隙を見て直前ウインカーが基本なんだよ」 >>307「れが速いのが名古屋ではデフォなんだからそれに合わせられないのなら車を運転すべきではない」 >>320「まぁ適応力の無さを棚に上げてブツブツ文句言ってないで」 >>324「名古屋は直線優先だから」 >>325「俺は右左折車が来てるのにチンタラ渡る歩行者も同じだと思うんだが。」 >>334「自分の極度なヘタクソっぷりを棚に上げて不都合を名古屋のせいにしてる」 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1264775621/342
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s