[過去ログ] 【サンテカ→】後付HID PART 8【→88House】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
593(7): 03/09/20 20:25 ID:NrbeT+Mh(1) AAS
アホオクで出ているOSRAMの6500Kも、PHILIPSの6000Kも持ってるよ。
見比べてみると、数値の通り若干6500Kの方が蒼白い。
但し、同時に並べてみないと分からない位、殆ど差はないと思う。
ただ、PHILIPSの方がバーナー下部から出ている黄色味の光が多い。
配光の良くないライトだと黄色味が出てきて気になるかも。
>>591
外部リンク:www.osram.com
外部リンク[htm]:www.sylvania.com
メーカサイトはこれだが、殆ど情報は出てない罠。
595(1): 578 03/09/20 21:06 ID:gaxe3pB+(2/3) AAS
>>578
>>593
情報サンクスです。
せっかくHP教えていただいたのに、
あまり情報載ってないんですね。(´・ェ・`)
本当はPHILIPSの6000Kがほしいですけど、
値段が高いので・・・。
しかも、私の車、エンジンルームからバルブが交換できないんで、
交換は頼もうかと・・・。
というわけで、量販店で探します。
省3
597: 03/09/20 21:32 ID:Zb4+ZzIR(1) AAS
>>593
貴重なインプレthx。
アルティノンの下部から出る黄色光が気になってたんで
次はオスラムにすっかな。
628: 593 03/09/22 00:16 ID:4e0mOTqs(1) AAS
高色温度のバーナーって紫方向へ振っているモノと、青方向へ振っているモノがあるよね。
前にOSRAMとPHILIPSのバーナーのインプレ書いたけど、どっちも紫方向の色。
他にEAGLEYEの7000Kってヤツも持ってるけど、そっちも紫方向。つか、結構紫入ってる。
PHILIPS6000K、OSRAM6500K、EAGLEYE7000Kって等差級数だが、EAGLEYEだけ吹っ飛んでる(W
本当に7000Kだか怪しい・・・
ちなみにサンテカは青方向に振ってるみたい。
弟の車にアホオクから落としたVISION(EAGLEYE)の6000KのHIDセットを付けてみたら、これが紫(ピンク?)でびっくり。
ネットで探してみると、6000KのPurpleとか言うのが存在するらしい・・・
外部リンク[html]:www.itsrealstuff.com
とか。
省1
632: 03/09/22 01:06 ID:j9KLth6E(1) AAS
>>593
いろいろ試しているみたいですごいですね。
自分もいろいろ試してきましたが、6000Kの点灯直後の青紫の色がいいなーと思います。
でもやっぱり初期のアコードやトラックの独特の青さが一番理想ですね。
640(1): 593 03/09/23 02:01 ID:e2cX67mi(1) AAS
5000K前後のバーナは本来本当に真っ白。
で、ちょっとでも変な色(バーナー下部の黄色光、バーナー内の金属化合物の配合誤差、ライトの焼けなど)が混じるとその色に染まってしまう感じ。
特に、バーナー内の金属化合物の配合誤差は結構あるらしくて某国内メーカ(車載用では無い)の物でも最後に選別しているって話。
>>635のギガルクス5000Kは見た事無いけど、サンテカの5200Kを他の車に付けているのでよくわかる。
それに対して着色ガラスで5000Kを出しているヤツは綺麗な白色になるね。
問題は着色フィルターが入るから絶対光量が減っちゃう事だね。
>>638
レイブリックの5000Kって着色バーナーだよね。
この前、いじる機会があったので2日ほど遊んでいたけど、結構綺麗な白色光だったよ。
絶対光量の低下を気にしなければ良いんじゃないかな。
省1
650(1): 593 03/09/24 01:07 ID:aBQ0Tyd6(1) AAS
>>641
数値は分からん。スマソ
ただ、どこかのメーカーのHPで、着色バーナーは2〜3割ダウンとか書いてあったよ。
それから想像してみてね。
>>647
大体どこのメーカーのHIDも、初期には煙が出るよね。
多分、組み立て時の機械のオイルとか接着剤の揮発成分が出てるんだと思うけど。
純正交換タイプのバーナー(D2RとかD2S)なら全然出ないのに・・・
なんでだろ〜
666: 593 03/09/25 00:08 ID:DQtVRHtZ(1) AAS
良く良く考えたら、最初に空焚きして煙が出るって事は、製品完成後に通電し
ていないって事だよね。
その辺で、各社の品質検査管理体制が分かるって事で(W
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s