[過去ログ] デミオについて熱く語れやゴルァ! (911レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
242(1): バイク海苔 01/11/11 12:42 ID:khvtEkxC(1) AAS
別にデミオはどうでもいいんだけどさ衝突安全をしつこく言ってる連中ってなんかむかつく。
関係ないからsage
243(1): 01/11/11 13:08 ID:MUelSQZR(2/3) AAS
デミオが結局売れているのは、性能をすっぴんに戻した点が受けたからなのかもな。
しかし、ずっと読んでるとATの燃費はいまいちみたいですね。知り合いはMT1500ccでAC入れて12−15km走ってます。
燃費や衝突性能は新型に期待しましょうか。
244: 01/11/11 13:30 ID:SqT7mJVJ(1) AAS
マツダの部品でディスクブレーキ関係は良いみたいよ。
あと2.3の出来が良いらしい。
245: デミオ海苔 01/11/11 13:37 ID:YNJf92NR(1) AAS
>>242-243
自動車の任意保険を三井住友海上で契約しているけど、
デミオは衝突安全ボディ割引きの適用車種になっています。
一体、何が問題なの?
246: 01/11/11 14:24 ID:MUelSQZR(3/3) AAS
いや、単に設計が古いだけ。
衝突安全性の評価は99型ヴィッツとそう変わりませんし、スタビリティコントロール機能付きで事故しにくくしてます。
まあ、事故しないのがボディ剛性より重要ですが、他の新型車は更にその先の安全基準をパスしていると言うことですね。
また他の新型車でも64km/hでの衝突性能なので、まだまだ高速道路で事故したら安全とは言いにくいレベルです。
247(1): デミオスレのフェスティバGTX乗り 01/11/11 17:36 ID:DxSDLY8f(1/4) AAS
>>240
そういえば思い出したけど、
バブルの時の大手メーカーならともかく、今は普通、
まっさらの試作車をいきなりクラッシュテストで潰すことはそうそう無いらしいね。
他のテストとかで既に役割を果たしたものを最後に使うことが多いみたい。
別のクルマの話題になるけど、フェスティバGTA
(300台限定で作った、顔の違うやつ)のクラッシュテストカーは
耐久テストで使い倒したクルマだったそうだし、
一説によると、モーターショーで展示したそのものだったという説アリ。
あと、コンピューター解析とかでひととおり答えが出てるものの「検算」だしね
省3
248(1): 01/11/11 17:48 ID:igMeb4G3(2/3) AAS
>>247
>だから、コンピューター解析とかそういう技術の進んでるところなら
>試作車の台数は結構削減できるとか。
そんな馬鹿な。
単なる金がないメーカーの言い訳に過ぎない。
だったら、ボルボやホンダの施設は無駄って事かね?
コンピューターですべてまかなえるならわざわざあんなのつくらんよ。
249(1): 01/11/11 18:04 ID:igMeb4G3(3/3) AAS
>>239
馬鹿じゃないの?
マツダ
取引値
11/9 210
三菱自動車
取引値
11/9 238
スバル
取引値
省16
250: デミオスレのフェスティバGTX乗り 01/11/11 18:08 ID:DxSDLY8f(2/4) AAS
>>248
色々なパターンの実車試験をやろうと思えば
ああいうでっかい施設が出来るのはごくごく当たり前のことだと思うけど。
たとえ1車種につき1回やればいいような特殊なパターンの実験でも、
「実車試験をやっときたい」って思うなら、ああいう施設は要るでしょ?
逆に、デジタルで正確にシミュレートできるならば、
たとえば今まで10回やってたことを5回に減らしたりは出来るでしょ。
安全設計以外も含めて、
壊して、設計手直しして、また壊してを繰り返していたものが、
「コンピューターで設計した内容が正しいかどうか」を
省3
251: デミオスレのフェスティバGTX乗り 01/11/11 18:15 ID:DxSDLY8f(3/4) AAS
>>249
プラットフォームとか足とかの開発に関しても
マツダが結構タッチするんだったと記憶してるが。
つーか、確かに株価っていうのは企業の評価を測る上で
無視できないけど、
それが全てを示すものでもないと思うが。
なんか「オフセット64km/hがクルマの評価の全て」と同じ匂いがするよ。
同一人物だとまで言うつもりはないけど、
マツダ嫌いな人の出方の1パターンとしてこういうのってあるんだなと思った。
252(2): デミオスレのフェスティバGTX乗り 01/11/11 18:27 ID:DxSDLY8f(4/4) AAS
そういえば、で思い出したことだが...
ルマン勝った時にしろ、
バブル期に超絶クォリティなクルマ作ってた時にしろ、
95年に新衝突安全基準を先取り導入した時にしろ、
マツダの株価が「良かった」なんてこと一度も無かった気がする(w
253(2): 曹操孟徳 ◆49QD2/Po 01/11/12 01:24 ID:Bd/zNeRi(1) AAS
>>252
2、3年前一時700円台まで株価いっていたことなかったけ。(間違いだったらすまん。)
最もトヨタやホンダの株価と比べると・・・。
>>240
新旧の安全規格で実際の事故で大きく違いがでることはないというのは同感。
まったく全く大差がないとはいいきれないが。
まあ安全性はどうであれ最終的には選ぶ人個人の判断じゃないかな?
そんなにデミオの旧車の安全性が気になるんだったら買うのをよしたらいいだろうし。
このスレ見てると今デミオを買うんだったらは新型を買った方がいいと言う意見を言う人が多いがその方がいいのか。
254: 01/11/12 01:28 ID:XE5s0fP+(1/2) AAS
カローラフィールダーは試作ゼロでラインオフです
255(1): 01/11/12 01:42 ID:5wL0YaVM(1) AAS
>>253
このスレ見てると今デミオを買うんだったらは新型を買った方がいいと言う意見を言う人が多いがその方がいいのか。
すこぶる当たり前。
フロアからエンジンから何から何まで一新されるんだから今買う理由は安いから
しかない。
256: age [age] 01/11/12 01:51 ID:sFKus0vo(1) AAS
a
257: 01/11/12 01:54 ID:XE5s0fP+(2/2) AAS
今買うなら人気車の中古車と天秤にかけることになるか
258: 01/11/12 01:57 ID:YCjUtAnV(1) AAS
>>252
ランティスは93年夏だよ。それからみんながGOAに出会ったのが3年ぐらいあとだっけか・・・。
>>253
確か1,000円ちょっとくらいまで言ったはず。
259(2): デミオスレのフェスティバGTX乗り 01/11/12 04:23 ID:aTUm9zsE(1) AAS
>>255
「新型が大ハズレだったらどうする」の視点が欠落してる(w
実際フェスティバの時に1回やってるから、
あながち「無い話」とも言えない部分が...<成功作のFMC失敗
もちろん、その心配が外れてくれることを切に祈るけどさ。
日本車的感覚から言えば、これ以上ないっていうぐらいに煮詰めきった現行を買うか、
やっぱり根本的に新しくなったものが欲しいか、の違いだと思う
<現行買うか新型待つか
新型のデキによっては、それこそどっかのショーで実際に姿を見せてから、
それでも現行を買うほうがアリ、とかいう可能性だってあるんだよ。
260: 01/11/12 05:36 ID:/A4Vi6ds(1) AAS
>>259
俺が今乗ってるデミオもいいと思っているけど、でも新型には期待してるよ。
確かに2代目フェスティバの例もあるけど、基本的にはモデルチェンジで良くなるものだと思う。
次期デミオのベースとなると思われるフォード・フィエスタはヨーロッパの激戦区で生き残らなければならない車。
いい加減なものであるはずはないっ!・・・・・・・・・・多分ね。
261(2): デミ男の弟 01/11/12 14:32 ID:I8q+Hdxw(1/3) AAS
次のデミオはいつ?
ところで僕はレビューも好きだったよ。ワゴンタイプ出ないんかなって思ってたんだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 650 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s