[過去ログ]
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■28 (1002レス)
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■28 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1519358760/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
48: がんと闘う名無しさん [] 2018/02/25(日) 23:13:59.50 ID:SR2hU8UA >>44 >「残念ながらこの80年間というもの、カンナビスは有害だという情報が政治的に宣伝広報されすぎました。その流れで医学界は未だに、 カンナビスは薬ではなく乱用ドラッグなる考えに固執しているし、医師の卵にもそう教育し続けています。 これでは変わりようがないのです。カンナビス研究はまだ歴史が浅く、研究や臨床は慎重に進めるべきという考えに異論はありません。 しかし、マリファナ反対派に、大企業の思惑が絡んでいることも見逃せません。 マリファナは、誰もが簡単に栽培できる丈夫な植物。そういった植物が普及したら、製薬会社や保険会社はどうなると思います?」 http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1519358760/48
141: がんと闘う名無しさん [] 2018/03/05(月) 17:06:12.50 ID:xFGpmCNs 評論家 立花隆 氏の体験談 http://www.paci-gan.com/gan-tiryou/kagaku/3025/ >「結局、抗がん剤で治るがんなんて、実際にはありゃせんのですよ」と、議論をまとめるように大御所の先生がいうと、 みなその通りという表情でうなずきました。僕はそれまで、効く抗がん剤が少しはあるだろうと思っていたので、 「えー、そうなんですか?それじゃ『患者よ、がんと闘うな』で近藤誠さんがいっていたことが正しかったということになる じゃありませんか」といいました。 すると、大御所の先生があっさり、「そうですよ。そんなことはみんな知ってますよ」といいました。 僕はそれまで、近藤さんが臨床医たちから強いバッシングを受けていた時代の記憶が強く残っていて、近藤理論は、臨床医たちから もっとネガティブな評価を受けているとばかり思っていたので、これにはびっくりしました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1519358760/141
235: がんと闘う名無しさん [] 2018/03/18(日) 09:28:00.50 ID:mfQFm4Tk 医者の都合、患者の都合とかで変更になるのはよくある事です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1519358760/235
259: がんと闘う名無しさん [] 2018/03/21(水) 11:39:23.50 ID:e7WjZ7/Y メカニズム的には再発というより転移みたいだね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1519358760/259
353: がんと闘う名無しさん [] 2018/03/28(水) 20:41:01.50 ID:Mn4jTmpF こんばんは、307です。心配して下さった方々、ありがとうございました。 そして明日入院の方、画像診断を控えておられる方、月並みな言葉ですが頑張って下さい! 全てがうまく行くよう祈っています。私自身、不安は尽きませんが、その都度乗り越えていきたいです。ここのみなさんと一緒に。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1519358760/353
400: がんと闘う名無しさん [] 2018/04/02(月) 05:00:16.50 ID:JLDDsAwi すみません、母のことで恐縮なのですが もしよかったら教えてください。 先日手術を受け S状結腸、3b(リンパ5個)、高分化型腺癌でした。 術後の説明で医師から言われたのですが 「漿膜の表面に腫瘍が顔を出してたから、腹膜にがん細胞がこぼれてるかも」 とのことでした。 もうすぐ術後一年が経つのですが 今のところは経過は良好です。 ただ、「がん細胞がこぼれてるかも」の言葉がずっと頭から離れず、ビクビクしてしまいます。 腸管から腫瘍が顔を出してたけど腹膜播種などは起こらなかった、というケースもあるものなのでしょうか? ビクビクしてても意味がないと分かっているのですが… 長々とすみません。 めんどくさいなと思ったらスルーしてもらって構わないです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1519358760/400
446: がんと闘う名無しさん [sage] 2018/04/06(金) 11:16:50.50 ID:dM/bt04+ もちろんあるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1519358760/446
488: がんと闘う名無しさん [sage] 2018/04/11(水) 18:32:13.50 ID:HUHa1ChG 骨転移でないことだけは見といてもらっといて。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1519358760/488
521: がんと闘う名無しさん [] 2018/04/14(土) 13:51:22.50 ID:NvXThwfK >>519 ご親切にありがとうございます。病院選びと高額医療と。 もう、癌かも?なんで癌になったかと言う心配で時間を使うより、具体的な事を調べる事にします。目が覚めました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1519358760/521
522: がんと闘う名無しさん [sage] 2018/04/14(土) 13:53:32.50 ID:qIOBGxXw >>521 うん、なんでなったかなんて考えても治るわけじゃないからね 前向きにいこう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1519358760/522
825: がんと闘う名無しさん [sage] 2018/05/01(火) 02:51:15.50 ID:gkzwNkkA 肛門のデルマトームはS5、お尻はS2-S3なので肛門閉鎖しても尻の感覚はなくならないと思われる。それより仙骨神経叢いじるからそちらの影響が(俺もそれなりにある)。 俺は腹の感覚はともかく肝再発でまたごっそり切られたから疲れやすくてかなわん。ストマ管理はなくなったけどあれはサボれないし気を使うし大変だな。でもまあ生きてるってやつだ。歳を取れたのが嬉しく感じるのは健常者にはわからんだろうな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1519358760/825
828: がんと闘う名無しさん [sage] 2018/05/02(水) 18:15:01.50 ID:xWdsjFX4 大腸癌患ったことを知られたら、相手の反応で意外と多いのが「え!!じゃあ人工肛門になっちゃった?」→いや逆に私が「え?」だし(゚д゚) 何(or誰)がネタで、大腸癌ってだけなのに人工肛門造設デフォみたくイメージされるんだろう??じっさい数分の一しかいないのにさ〜謎だね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1519358760/828
917: がんと闘う名無しさん [] 2018/05/09(水) 00:31:50.50 ID:tLFzBVLa >>916 そうですね。あなたのような方は尊敬に値すると思います しかし、あなたがそうだったから、他人にもそれを推奨できるのか… 副作用のでかたも人それぞれですが 骨髄抑制がおきれば、感染症のリスクも高まる 私はとてもじゃないが、術前の人に仕事をしながら抗がん剤を受けろとは言えません http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1519358760/917
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s