[過去ログ] 【自慰】CONTAX Gシリーズ【惨】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
548: 2013/11/19(火)09:57 ID:+QmPCCP1(1) AAS
メタボーンズ
549(3): 2013/11/19(火)09:59 ID:CcGeBjAP(1/2) AAS
Contax G Sonar 90を近くのキタムラで見つけたのですが一つ質問です
絞りのリンクが目一杯右に回しても11の手前あたり、左に回すと22をはるかに越えてギザギザの部分まで回ってしまうのですが、これってやっぱり変ですよね!?
またこれをきちんと2.8〜22の間で動くように調節することってできるのでしょうか!?
よろしくお願いします。
550: 2013/11/19(火)10:15 ID:1rlq5DPI(1) AAS
てふてふ
551(1): 2013/11/19(火)10:55 ID:1l8dp9Cl(1) AAS
>>549
Gはスピゴットマウントだから。正しくボディに嵌めれば行き過ぎたりしない。
552: 2013/11/19(火)12:34 ID:1fBpNG8H(1) AAS
>>549
大丈夫。ボディに装着すると、そのようなことはなくなり、正常に操作できます。
このGレンズはこれがあるので、最初、ちょっと不安になるのですが、大丈夫w
553(1): 2013/11/19(火)13:01 ID:lum6X+oS(1) AAS
>>549
そうそう、スピゴットマウントはね。
あの構造知らないと、絞り位置は変に見えるし、いざレンズを装着すると勝手に絞りリング位置が動いたりでビックリするわけで
心配するべきは、むしろピント合わせ。
フォーカシングリングが無いから、ヘリコイドの状態や、AF時のギアの動きや音とか、レンズを手にしただけでは判らない。
専門店ならばともかく、キタムラならば、外見の状態、レンズの見た目以上は判断していないだろうし。
Gのボディか、マウント変換で取り付け出来るカメラを持参して実際にレンズ装着して、ピント合わせして動かして見ないと、なんとも言えないかと。
まあ、捨て値で売ってるならともかく。
554(1): 2013/11/19(火)19:00 ID:CcGeBjAP(2/2) AAS
>>551 552, 553
どうもありがとうございます。
それなら安心しました。
明日にでもNEX+マウントアダプターを持って、試してきます。
中望遠が欲しかったのですが、純正は高いものばかり…評価も悪くないようですから、まずはこのレンズで腕を磨きます!
555(1): 2013/11/19(火)23:16 ID:FtVgqQL+(1) AAS
>>554
おまえ>>553が親切に説明してるんだから、もうちょっとマジメに読めよ。
って、マウントアダプター厨だからどうしようもないか。
556: 2013/11/19(火)23:57 ID:Z1s06G9x(1) AAS
>>555
試してみてから買うって書いたのですが……
どこにでも絡んでくる人っているんですね(´・ω・`)
557: 2013/11/20(水)00:14 ID:Kz59zUqe(1) AAS
なんだアダプター持ってんのか?
で、レンズ持ってなかった?
ま、買ったとしてもレンズをアダプターにつけっぱなしは止めとけよ。
558: 2013/11/20(水)07:44 ID:WQPDjvVe(1) AAS
あたふたしちゃった
559: 2013/11/20(水)07:57 ID:J9bthqGh(1/2) AAS
S90いいですよ!
モノクロで撮ると結構クラシックな写りで
さすがゾナー!って思えますよ。
560(2): 2013/11/20(水)08:34 ID:J9bthqGh(2/2) AAS
デジ板で書くと、揉めちゃうけど
なんで銀塩 まして黒白しかなかった時代のレンズをデジカメにつけて、レンズの味だボケだ って言ってるのか わからん。
あるHP でもインダスター50-2をデジカメしかもカラーで狛犬や石仏を撮って やれ
石の写りがセメントみたいだ
のっべりして、質感がないなんて書いてた、
50年代のスボーツカーに 現代のハイグリッブタイヤや省エネタイヤ履かせて 足が負けてるだの ノイズだハーシュネスだ と言ってるのと 同じしゃないかなぁ。
もろスレチすまん
561: 2013/11/20(水)08:48 ID:3s8yj/wG(1) AAS
>>560
同意。
562: 2013/11/20(水)09:46 ID:YzTFkPJu(1) AAS
>>560
供給側の事情って奴だろ。その意を汲んでステマ記事を載せるライターとかな。
Gレンズなんか捨て値に近いくらい安かったのに、おかげで倍くらいに
高くなっちまったな。中古屋は在庫が掃けた上に儲かって大喜びか。
563: 2013/11/20(水)16:32 ID:7jWQiuIW(1) AAS
俺も、G のマウントのレンズも含めて、ライカM、ミノルタMDだののレンズを付けて遊んでいるが、元々持ってるモノ。
今更、わざわざ、オールドレンズを買おうとは思わない。
安けりゃともかく、実際、笑っちゃう程に値上がりしてモノもあるよな wwwwwwwwwwww
564: 2013/11/20(水)17:14 ID:c03DvoDB(1) AAS
時代遅れで意味のない商品でも、それを売って儲ける(市場を創りだす)というのは、この社会での原則ですからね。
いたしかたないことかと。煽って、値段を上げて、売る:という。株と同じで
565: 2013/11/25(月)12:54 ID:jpqzLn1M(1) AAS
久しぶり使って見た
手ぶれ補正なんて機能は無くても、カメラ、レンズ共にが重いから夕闇でも手ブレ無し wwwwwwww
で、ビオゴン、やっぱりすげーな、28mm使ってるけど、21mmも欲しくなってきた
566: 2013/11/25(月)17:56 ID:RyeJTmZE(1) AAS
ホスイけど高くなり杉
567: 2013/11/26(火)09:33 ID:V1nJ8AhW(1) AAS
デジでは使えない21mmやホロゴンまで便乗して値上げしてるのが何とも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 435 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s