[過去ログ] 【マミヤ】Mamiya RB/RZ67総合スレッド【質実剛健】 (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 04/05/24 23:00 ID:eu4eFB0H(1/2) AAS
マミヤRB/RZ専門のスレです。
たとえデジタル一眼レフの性能が上がろうとも
暫くはこの牙城は崩れないでしょう。
マミヤ67兄弟だ、文句あっか!?
関連スレは>>2
972(1): 2005/05/12(木)00:34 ID:Z19a1wmr(1) AAS
タイムもKLならレリーズで閉じられるでしょう。
マンフロットのギア雲台、フレーミングアクションが大きいときは使いにくい。
慣れの問題なんだろうけど、フリーロック機構(?)があればもっといいね。
973: 2005/05/12(木)03:43 ID:dpTK2yLD(1) AAS
普段俺はドアノブのない車に乗っているから
どんな不便かカメラでもそうは思ったことがない。
974(1): 2005/05/12(木)06:27 ID:ZFNf8d7K(1) AAS
マンフロットのギアー雲台、フリーロックできますよ。
ノブの付け根にもう一つあるリングをまわすとフリーになる。
フリーにしてガーッと動かしてから、ギアで微動できますよ。
975(1): 2005/05/12(木)11:22 ID:HVUBlbiA(1) AAS
ヤフオクに、レンズ・本体・電動フィルムホルダーのセットが10万開始で出てるな。
これ高い?安い?
なんかポラパックやグリップまでつけるって書いてあるし・・・
976(2): 2005/05/12(木)18:45 ID:lLUcsw5J(1) AAS
>これ高い?安い?
無印か、S、SDによるだろ?
電動付は無印には付かなかったか。
977: 2005/05/12(木)20:02 ID:S8xd5qt0(1) AAS
>>975
オークションID: 76969152
のことかな。
レンズと電動ホルダーの写真はある(どっちもみすぼらしいほどキタナイ)けどボディの
見える写真がないな。ま、ボディだけが美品だとは考え難いから10万円は高いだろ。
978(2): 2005/05/13(金)00:12 ID:wmkQw1Uw(1/2) AAS
これ?
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
ProSD+KL90mmだけど、それにしたって何でこんなに汚いのさこの個体。
海水にドボン!みたく見える。塩噴いてね?
それにレンズもキャップのままだしねぇ。
979: 最強スピーカ作る1 2005/05/13(金)00:14 ID:JPc/vx9a(1) AAS
日本で残る最後のメーカーになりそうだな・・・マミヤ。
日本経済はどうなっちゃうんだろうねえ。
980: 972 2005/05/13(金)00:36 ID:LSg4pr48(1) AAS
>>974
そうじゃなくて、手を離してもフリーになる機構がほしいんです。
使ってるから不満。
でも、手を離したらヤバイよね。(^_^;
普通のパーン棒のほうがオレは使いやすいかな。
981: 2005/05/13(金)03:39 ID:glLq+W+q(1) AAS
>>976
電動って初代に付かないの?
こないだ電話したら67も68も両方付く(ただし68をつけても、67面以外感光しない)っていわれたんだが・・
982: 2005/05/13(金)07:29 ID:wmkQw1Uw(2/2) AAS
>>976 は「初代RBの頃 電動フィルムフォルダーはなかった。」といいたいのではないのか?
現行の電動67 68 フィルムフォルダーとも ProSDのフォルダとおなじデザインだし。
構造上は無印 Pro ProSD 共用できるよ。
本体とフォルダの連動は引き蓋チェックのピンだけでしょ?グラフロックバックだから
あと 68についてはProSD以外はメーカー改造必要だね。
983(1): 2005/05/13(金)10:47 ID:6YEuCPOQ(1/4) AAS
68だけど、本体遮光板に「8」という字があれば68対応型遮光板に変更済み。
ちなみに交換はサービスセンターで5千円程度でやってくれる。
あと68フォーマットが使えるのは「電動ロールフィルムホルダー6×8」を装着しているときだけ。
(こういうところが阿漕な商売というか、けちくさいというか・・・)
984: 2005/05/13(金)10:50 ID:6YEuCPOQ(2/4) AAS
>>978
出品者って、もしかしてここ見てるんじゃない?
本体の画像が追加されてたし。
985: 2005/05/13(金)12:32 ID:lOM/KIph(1/2) AAS
>>983
67で撮る場合、遮光板を68にしちゃうと内面反射が増えるからけちくさい訳じゃないんよ。
986: 2005/05/13(金)14:04 ID:bOCrCNTa(1) AAS
このスレを見てなくても「本体のボロボロ具合も知りたいからうp汁」という香具師
がいぱーいいたと思われ
987: 2005/05/13(金)14:49 ID:6YEuCPOQ(3/4) AAS
>>978の構成でいくらの買い取りになるか、光陽商事に聞いてみた。
程度がよくて65000円が上限だって。
で、オークションにこの構成で10万で出してる人がいるって言ったら、
「その値段って、中古販売店での売価ですよ。それもかなり程度がいい状態のね」って言われた。
988(1): 2005/05/13(金)15:19 ID:ezBPKr30(1) AAS
10万で売るカメラを65000で買うなんて親切な店だなw
まあすぐ潰れるだろうが。
989: 2005/05/13(金)18:12 ID:6YEuCPOQ(4/4) AAS
>>988
光陽商事は買い取り専門店だよ。
常時在庫抱えなくてすむから高値で買い取りが出来る。
マップカメラじゃ全部で2万って言われたな・・・
(そのくせ売るときは8万ぐらいで売るんだよな、あの店・・・・)
990: 2005/05/13(金)18:59 ID:lOM/KIph(2/2) AAS
光陽商事なんて早い話が買い取り専門の質屋だよ。
そこから全国の中古カメラ店に卸売りされるワケ。
オクだって個人の不要品売買ばかりじゃない。
それこそ光陽商事が6.5マンで買い取ったのを8.5マン位?で
業者が仕入れてオクで10マンで売ってる場合もあると思うよ。
991: 2005/05/13(金)21:25 ID:Cjs/OUK3(1) AAS
実際、自分の店で買って客に売るスタイルだと
2万で買って8万で売るのはごく普通だよ。
光陽商事のような買取価格じゃやってけない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*