[過去ログ] 老後の資金いくらありますか?運用についてもpart6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37(2): 2018/06/22(金)10:31 ID:xSVyvT81(1/2) AAS
>>34
都合が悪くなればダンマリと指摘されたから反論したまでだ。
しかもタラればではなく、その安いと判断した160割れの時に多めに買って
配当も2年間で100株につき15円貰ってる。
>>36
マイナス金利が続くか否かに関わず地方銀行の再編・統合はあるだろう。
ただ貨幣経済を支える上で銀行は無くならない。下がりきって反転時が好機。
もっとも自分はUFJを660割れから少額で分散ナンピンしていて現在の取得平均699円。
今後も20円下がる毎にナンピンして行くけど480円でもUFJは儲けた金で買ってる計算。
それで計算が合わないだろうと言う疑問には660割の前に750円で多少は持って行たから。
省1
42(1): 2018/06/22(金)15:17 ID:i5AssjAp(1) AAS
>>37
投下資金額を知りたい
多分、何度か、このスレ関係で書き合った、数百万投資家さんだよね。
それくらいなら良いかもしれんけど配当も知れてる
数千万投資しないと生活費リカバーはムリだろうけど
ソロス氏なんか来年、大規模金融ショックが起きると言ってるし
169: 37 2018/07/23(月)10:56 ID:IpMo4oaQ(1) AAS
今日は銀行株が噴いた。
銀行株で唯一含み損であった三菱UFJも僅かに含み益になった。
もっとも持株分では含み損と言うだけで通算すれば儲けてはいる。
日経平均は下がってるけど銀行株がメインなので差引で資産は増えた。
現在の投資資金の運用成績を>>13にあてはめ計算すると複利で5.3%でやや増えた。
>>41
よく言われてることだけど、この手のもっともらしい記事が出た時はたいていが大底。
なのでこのこの手の記事が出た時期には売らない、ナンピンを続けるのみ、実際にそうしたし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.479s*