[過去ログ] 老後の資金いくらありますか?運用についてもpart6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
341: 2018/08/20(月)07:37 ID:92HAdhdX(1/4) AAS
>>337
君は少し頭が狂いかけてるのではないか? 知識が薄いし脈絡がトンチンカンだ。
FXをやってないのであれば話題にしてないFXをわざわざ持ち出し、何故スワップに言及するのだろうか。
投信は株式をベースにするか債券をベースにするか、あるいはそれらを組み合わせるかで種類はあるけど
投信を持っていながら資産を分散してるだけで投資ではないと言うのは漫才か、まじめに言っていたらアホだけど。
投信も価格変動のあるリスク資産なので多少でも持ってるなら、多少だけど投資をしてることになるから頭が狂い気味。
人の心配をするより自分の頭を心配すべき、生まれつき頭が悪く狂い気味なのか、最近狂い気味なのか。
>>339
賢い資産家はリスク資産に投資をしてると思う。何故なら通貨には必ずインフレが発生する時期があるから。
資産家の懸念は通貨価値の下落なので投資してると殊更言わないだけ。そして金のない人は投資できる訳がない。
省1
343: 2018/08/20(月)07:59 ID:92HAdhdX(2/4) AAS
>>340
>窓際で新聞を読んでいるだけで2000万も貰えることから社内でWindows2000と呼ばれてます。
思わず笑いが出た、上手い表現だね。大手商社の株など買うものかと一瞬思ったけど時既に遅し、持ってる。
東芝の不正会計の熱が冷めてない時期に伊藤忠の不正会計の指摘があり1200円割れした時に買ってしまった。
買う時に不正会計か否かをバランスシートで確認しイチャモンと判断した。そして現在の株価は1900円前後なり。
因みに配当金は6400円なので買値に対しては配当率5%を超えてる。一部資産は安い時に投信なり株式で持つべき。
346: 2018/08/20(月)13:37 ID:92HAdhdX(3/4) AAS
>>345
君の意図が多少判ったので翻訳してやろう、下のような意図だったのか。
×)投信は多少持ってるけどもそれは投資でなくて資産を分散してるだけ
○)投信は多少持ってるけども、それは資産を増やす目的でなく資産防衛を目的に分散してる
ただし資産を増やす目的でなくても資産防衛を目的として(リスクを分散するため)
自国通貨以外の金融商品を買うことも投資と言う。通貨価値は不変でないから、この目的の投資はある。
富裕層は大抵してるし貧乏では余裕資金がないからできる訳がない。
と言うことで君自身の伝達能力・語学力の低さを棚において他人を批判するとは笑止千万。
352(1): 2018/08/20(月)22:22 ID:92HAdhdX(4/4) AAS
>>349
>この動きを読める人間はいない。
ここは同意。
だけど上下に変動するのであれば明らかに安過ぎる時がある、買うならその時に多めに。
安くない時には買わない。安くない時は安い時に買った株式の配当金を貰って満足してればイイ。
>>351
まさか君は>>349と同一人物ではないよな。彼は株価は上下すると言い、君は上がりもしないと言ってる。
更には上がりもしない株だとしても配当金が入って来るから含み損でなければ配当金分だけ得だろ。
小学生でも判る単純明快な話し。
>「いつか上がる」
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s