[過去ログ] 【やっぱり】安倍ちゃんは頑張ってる【自民党】 (654レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
305: 名相・安倍マンセーw 2014/07/07(月)09:28 ID:f1Q3PaOL(1/4) AAS
■罠にかかった中国 安倍首相の深謀遠慮
5月30日にシンガポールで開かれたアジア安保会議。安倍首相は、軍服姿の中国軍関係者が
「首相は靖国に参拝したが、日本軍に殺された何百万人もの中国、韓国人の魂にはどんな姿勢を表明するのか」と
質問たのに対し、自身の思いを説明した。

「昨年、私は靖国神社を参拝した際、コメントを述べました。その際、国のために戦った方々のために手を合わせる、
ご冥福をお祈りするのは世界共通のリーダーの姿勢であると。
私もその意味において『御霊安かれなれ』と手を合わせたと申し上げました」
「同時に私はこう申し上げました。私は20世紀は、まさに多くの方々が戦禍に苦しんだ時代であったと。
二度と再び人々が戦禍に苦しむことのない平和な時代をつくっていくために、全力を尽くしていくという意味において、
不戦の誓いをしたところでございます」
省8
306: 名相・安倍マンセーw 2014/07/07(月)09:29 ID:f1Q3PaOL(2/4) AAS
■中国はいろいろ言わせておけば、ボロが出る
 中国軍関係者が攻撃的な質問をしてきたのには伏線があった。直前の基調講演で、安倍首相が何度も中国を挑発したからだ。
「国際法に照らして正しい主張をし、力や威圧に頼らず、紛争はすべからく平和的解決を図る。
当たり前のこと、人間社会の基本です。しかし、その当たり前のことを、あえて強調しなくてはなりません」
「既成事実を積み重ね、現状の変化を固定しようとする動きは、強い非難の対象とならざるを得ません」
「私たちは、海上での戦闘機や船舶による危険な遭遇を歓迎しません。交わすべきは言葉です。
テーブルについて、まずは微笑みの一つなり交わし、話し合おうではありませんか」
講演の最後には、毎年、中国から受け入れる留学生の高校生たちが日本人との交流に感動し、「日本は第二の故郷だ」と言って
帰国していることを紹介し、日本人の懐の広さをアピールした。
ここまでこき下ろされた中国が「メンツを潰された」と感じたのも不思議ではない。
省1
307: 名相・安倍マンセーw 2014/07/07(月)09:30 ID:f1Q3PaOL(3/4) AAS
■中国はいろいろ言わせておけば、ボロが出る
分が悪かったのは中国だ。南シナ海でベトナム漁船が中国漁船に体当たりされて沈没した直後のタイミングであり、
大多数の国が中国の主張に耳を傾けようとはしない状況だった。
首相が多少大げさに中国を挑発したのは、計算だったに違いない。

こうして中国脅威論は国際世論で大きな流れとなり、ベルギーで開かれた先進7カ国(G7)会議で、
中国の海洋進出を牽制する文言が盛り込まれた。
中国外務省の洪報道官は「無関係の国が争いに介入するのは問題の難度を高め、地域の平和や安定に(悪)影響を与えるだけだ」と
反発したが、後の祭り。政府高官は「中国はいろいろ言わせておけば、ボロがたくさん出るんだよ」とほくそ笑んだ。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
310: 名相・安倍マンセーw 2014/07/07(月)10:07 ID:f1Q3PaOL(4/4) AAS
「国の存立と、国民を守る安全保障」一問一答
外部リンク[html]:www.cas.go.jp
【問9】 戦後日本社会の大前提である平和憲法が根底から破壊されるのではないか?
【答】 日本国憲法の基本理念である平和主義は今後とも守り抜いていきます。

【問10】 徴兵制が採用され、若者が戦地へと送られるのではないか?
【答】 全くの誤解です。例えば、憲法第18条で「何人も(中略)その意に反する苦役に服させられない」と
定められているなど、徴兵制は憲法上認められません。
 
【問11】 日本が戦争をする国になり、将来、自分達の子供や若者が戦場に行かされるようになるのではないか?
【答】 日本を戦争をする国にはしません。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s