[過去ログ] 【丑】昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 8【寅】 (952レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
435(3): 2014/07/16(水)09:06 ID:ZUHOJzVc(1/3) AAS
沖縄では1978年7月30日に「人は左、車は右」から「人は右、車は左」の交通法規が変更されたが、自分はその頃のことをよく覚えている。
沖縄ではこの日のことを「ナナサンマル」と呼んでいて、あの日は一日で車の流れが変わるので、沖縄県警だけでは対応できず、西日本の各府県警から応援の警察官が大勢来ていた。
地元のテレビ局も半年前ぐらいから毎日のように交通法規の変更を伝えていて、一日に何回も放送していたのを鮮明に記憶している。
そのCMに起用されたのが、当時、ボクシングの世界チャンピオンだった地元・沖縄出身の具志堅用高。
実は、交通法規の変更は当初、沖縄県が強く反対していて、外国は沖縄と同じように「人は左、車は右」が主流なのだから本土が変更するべきではないかという声が多く上がっていて、議論が白熱。
結局、沖縄が本土の交通法規に合わせることになったが、今思い出してみると、ドルから円への通貨変更と同じぐらい大変なことだったような気がする。
436: 2014/07/16(水)09:09 ID:ZUHOJzVc(2/3) AAS
訂正
「人は右、車は左」の→「人は右、車は左」に
440: 2014/07/16(水)23:46 ID:ZUHOJzVc(3/3) AAS
>>437
子供だったからよく分からないが、うちの親に聞いてみたところ特に違和感はなかったらしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*