[過去ログ]
最近の高齢者は、なっとらん!! (1002レス)
最近の高齢者は、なっとらん!! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1298791629/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/02(月) 22:39:43.06 ID:jhfMKvhO 高齢者こそ医療費を年下住民が払う額(3割負担)より多く払えよ! 「社会が変わった」「高齢者が若かったころとは次元が違う」ってことでな。 高齢者が痛みを味わえ!今の高齢者は中年より貯金が多いだろ? 後期は長生きしすぎだし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1298791629/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/05(木) 21:58:33.97 ID:VnxZdZLL 日本の社会制度のことだが、少子高齢化を想定してなかった制度とも言われてる。 団塊前後まで高齢者になってるのだから、今の年下で支えるのは不可能。 社会状況に合わせて適切に調整すべきである。 総合的に。氷河期以降世代より高齢者が貯金多いのだから、世代間の負担格差を緩和してもらっても良いじゃないか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1298791629/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/07(土) 16:57:52.68 ID:5qZhQwb7 年寄りが60%位の資産を持っているんだろ? 勤労世代に負担を押し付けてるんだから、完全なる景気回復はまだまだ先。 日本の60%の資産が塩漬けになっている。 中年より貯金を多く持ってる世代を援助するなんて、おかしいだろ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1298791629/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/11(水) 22:09:05.23 ID:OuPYgC1G 保険料にせよ何にせよ誰かが金を払わなければならないわけじゃん? 要はそれを、老人に払わせるか、俺らに払わせるかをお互いに押しつけあってるだけじゃん! ハッキリ言わせてもらうが、社会保障は見直さざるをえません。 「身よりがなくて寂しい」とか、「毎日が退屈で、つまらない」などといったフザケた理由で病気でも無いのに、いつまでも病院にいられては困ります。 団塊や後期高齢者は自分達が払わなかったら、誰に払わせるつもりなんだよ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1298791629/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/17(火) 23:06:44.81 ID:G3HM6B1/ 世代間問題は深刻な社会問題である。 自分達の医療費の出所も考えずに、「金よこせ!」「年金足りない!」「生活キツイ!」「医療費が高い!」などと弱者や貧困者や貧乏人を装ってる老人どもが大嫌いだ! パチンコやスロットやカジノや麻雀や競馬や競輪や競艇で負けて散財し、「もっと年金よこせ!」と喚いて被害者ズラしてる老人どもが目障りだ! むしろ、経済的弱者は氷河期以降世代が多いんだが? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1298791629/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/24(火) 23:26:34.97 ID:aQ/eJdcW 今時の老人ってさ、病院の待合室で、「Aさんが、最近、病院に来ていなんだけど、どこか具合でも悪いんだろうか?」なんて言ってるよな。 ソイツらのせいで、体調が悪くなって病院へ行った勤労者や学生が長時間待たされ、待たされてる間に体調が急に悪化して、死ぬことになりかねないぞ。 そんなことが起こったら取り返しがつかねーんだよ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1298791629/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/26(木) 22:47:22.84 ID:b1q+pUz8 そもそも今の年寄りは非常に少ない保険料で、多くの年金をもらってる。 その上、保険料をはるかに超える額の療養の給付を受けている。 その補てんは、若い世代からの拠出金と国庫負担。 世代間問題は社会問題だ!マスコミはいい加減に報道しろ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1298791629/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/03(木) 00:40:56.00 ID:WFCVCFqg 団塊前後がいう「昔は貧しかった」は「携帯電話や携帯オーディオ機器やゲーム機はなかった」という意味でしかない。 奴らは「会社にいるだけで給料がガンガン上がり、誰でも結婚でき、豊かになり、家や車も買えて、老後の心配もない」という、今では夢のような生活を獲得できたのだ。 しかも、奴らは自分たちが後の世代のために用意しなければならなかったさまざまな制度や経済体制を何も手をつけずに離職した。 あと、リーマンショックのころは既に内定済みの新卒を取り消した。民主党政権時も求人は少なかった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1298791629/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 12:56:04.04 ID:kDnp8YVL ドラッグストアの自販機横の空き缶入れにジジイが何かゴソゴソやってたから後ろからジーッと見てたのね。 そしたらそのジジイ、空き缶じゃなく、ポタポタ焼きの袋だののゴミを入れたスーパーの袋を必死にねじり混んでたのね。 ようやく、便秘のクソがポンッと出たように空き缶入れに入って、辺りを見回したら後ろに俺がいたのね。 どんなクソ顔してるのかと楽しみにしてたら、そのジジイ、稲中にでてくるジジイにそっくり(笑) こんな奴らが年金でのうのうと暮らしてると思ったら無性に腹がたってつい「そんなことやっていいと思ってんのかよ!」って一喝しちゃった。 そしたらそのジジイ、突っ立ったままモゴモゴ何か言ってたけど、俺は無視して店内に入ったわ。 マジ日本は終わってるね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1298791629/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/10(木) 23:02:13.09 ID:ecDGNaJz 年下の負担を軽くすべきだよ。 老人どもが遊び半分で病院行くのとか、どうにかして欲しい。 例えば、医者にかかった回数で次年度の自己負担額が上がるような仕組みにしろよ。 そうしたら、みんな健康維持もするし、遊びで病院に行くようなバカ老人もいなくなるだろ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1298791629/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/17(木) 23:16:49.83 ID:FbG7TGg7 ワガママな老人を助ける気はないね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1298791629/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/16(月) 21:58:56.51 ID:9jcir3jS 後にも先にも今の老人ほど恵まれた世代はないね。 少なくとも氷河期以降世代が老人になった後は、豊な老後とか第二の人生などの価値観は皆無になってるだろうし、年下ほど老後は怪しくなる。 そもそも、老後に何十年も呑気に暮らせること自体がおとぎ話の世界。 それを実際にやっちゃって、莫大なツケを年下に残した今の老人たちは歴史に残る最悪世代とも言える。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1298791629/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/27(金) 23:13:22.90 ID:6sW0ohZS しかし50〜80代はまずほんと糞が多いよな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ あそこまで自分本位なんだろうかと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1298791629/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/01(水) 23:05:57.97 ID:L/BMdIUU 『老後は引退して第二の人生を!セカンドライフ!趣味!旅行!』とか言ってマスゴミが煽ってるけど、なんで若者が老人の面倒見ないといけないわけ? 老人が受け取ってる年金は若者や労働者が負担してるのだけど? なんで毎月20万もの年金ふんだくって自分の金にしようとするんだよ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1298791629/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/18(火) 22:56:46.84 ID:bjZS875Z もう個人資産は可視的なんだから、70歳時点で現金資産を1億円以上持っている人の年金は全額カットすべきかもしれないね。 カット分は氷河期以降世代に回すべき! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1298791629/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/10(水) 22:58:23.58 ID:HWFyR82D 今の老人の考えは自分本位でワガママでミーイズムの塊。 少しは社会全体のことも考えろよ! こうなったのも、老人をあまりにも甘やかしすぎたのと違うか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1298791629/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/13(土) 00:16:41.77 ID:DEglHeKi 昔は、労るに値する老人が多かったが、今はそんな老人はごく一部。 自分の特権があって当たり前、図々しい、都合のいい時だけ弱者のフリ、大多数がそんな老人。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1298791629/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/04(火) 23:08:57.58 ID:Ytd8cmsr 最近の老人って、ゴキブリみたいな奴が多いんだな・・・・・・・・・・・・・・ マジで死んで! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1298791629/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/12(水) 23:15:50.40 ID:uF5cIint 最近の老人は他人に注意・忠告されると逆ギレしてくるからなぁ〜。 「見逃せ!」とか「優遇しろ!」とか「敬え!」とか「高齢者イジメをやめろ」など。 老人どもには正論は通じねー。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1298791629/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/19(水) 22:20:13.07 ID:WfSgk8eJ 老人の運転で起こりそうなのは、踏切で電車が走ってるにも関わらずブレーキの踏み忘れやブレーキとアクセルの踏み間違いで電車の側面にぶつかることだね。 あと、老人が運転する車やバイクや原付きが路面電車にタックルすることも想定される。 踏切のある路線を走る電車や路面電車や京阪京津線や石山坂本線に乗るのも、最近ほんとうに命がけになってきたんだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1298791629/259
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 743 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s