[過去ログ] お年寄りは、あまり長生きしないでください (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
494: 2011/03/20(日)13:18:23.74 ID:21GBwtYj(1) AAS
老人殺しの妙策は、若い世代の献血拒否。
大量の血液を使用する手術を受けるのは老人患者。
最近、若い世代の献血離れが顕著なのは慶賀すべき傾向。
556: 2011/05/23(月)23:03:33.74 ID:DVD0Gwkb(1) AAS
それにしても、なんと長生き過ぎるこの時代と思います。
 うちで考えたら、もし姑や母が九十まで生きたら私も七十、そんな年になるまで
 嫁を、娘を卒業できないんだな・・・
 しんどそう。

 母は四十で嫁を卒業できたし、五十で娘も卒業しました。
 姑も五十前に嫁を卒業したし、娘も卒業しました。

 私には娘しかいませんが、もし孫が誕生しても私たちはしゃしゃり出ないと思います。
 ましてや、私の母や姑までなんて考えられません。
835: [age] 2011/09/20(火)18:56:59.74 ID:CXKqd5N7(2/2) AAS

どうでもいいけど・・・
おまえ仕事しろよ、いい若い者が。
お前が生きている方がよっぽど無駄だ!
841: 2011/09/21(水)13:58:26.74 ID:F/NjYNb9(4/4) AAS
経済を活性化、老人医療問題の抜本的な世代間解決、現在ワープア世代を
四半世紀後お荷物にしないための労働政策年金政策の改善、生産性の向上etc……。
これらによって、実はこの後、半世紀前後、人口減を吸収しつつ、老人問題
も解決して十分なGDPの成長を確保できる可能性はある。
ただいかんせん、老人は強欲です。特に、今の右肩上がりの経済成長しか知ら
ない老人は、本当に強欲です。その強欲さを当たり前に「老人の権利」として
煽るメディアがいて、それに乗っかるしかない政治家がいる。
いまの日本人には無理でしょう。そういう改革は。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s