[過去ログ] 神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart 41 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66(1): (ワッチョイW e310-IS3b [2001:f71:5360:f00:*]) 2024/03/10(日)06:16:09.56 ID:Vie1hAq00(1) AAS
平44,45廃止 3/30(土)
70: (ワッチョイW a357-jvEG [240f:7a:59ec:1:*]) 2024/03/10(日)11:10:26.56 ID:V3LoGt2Y0(1/2) AAS
平44、平45の最終はBRCか新塗装か?
鶴22に倣って2台運行もあったりして…、平塚は江ノ島のノリもあるし
151: (ワッチョイ 0fb8-8PTu [118.240.200.59]) 2024/03/23(土)17:38:50.56 ID:DieR5sj90(1) AAS
ひ35も続行してたから来週2台運行だろうな
154(1): (ワッチョイ 170c-mjnA [240f:39:1c94:1:*]) 2024/03/23(土)21:29:25.56 ID:0GzJDmol0(2/2) AAS
>>153
テラスモールが関係しているのか。
225: (ワッチョイW e1f8-DPZ2 [240a:61:1144:44d3:*]) 2024/05/04(土)05:45:31.56 ID:lK/f6YVD0(1) AAS
>>223
江ノ電ではドア開閉の際に安全上重大な欠陥が見つかり、未だに通常の営業運行されていない。
公式に3月下旬から運行開始と発表した手前、助手役付きでほんの少しだけ営業運転はしたけど、それ以来ずっと走る気配ないんだが。
312: (ワッチョイ 6ff0-xov0 [2400:4051:9a1:f300:*]) 2024/06/14(金)08:05:17.56 ID:73nmPRYE0(1) AAS
PASMO対応の時に乗車用ICカードリーダーが必要になったののが大きいね
磁気カードリーダーが双方向式の運賃箱を採用してたからバスカードが廃止になったことで
枷が無くなって一気に中乗り化が進んだ気がする
332: (アウアウウー Saa3-lamX [106.146.50.130]) 2024/06/18(火)21:33:54.56 ID:5qsCAd4la(1) AAS
>>331
有効本数を確保ってことだな
バスの場合、ある本数以上だと団子化して
後ろの車両ガラガラ
375(1): (アークセーT Sxdd-St9t [126.162.232.125]) 2024/07/08(月)04:38:45.56 ID:j1KnhjDdx(1) AAS
七夕飾り、今年は土日含めて仕事入って行けなかったけど、
例年通りホテルはすぐ埋まりネット喫茶も埋まり、
それはとにかくラスカ側出口のバスも祭り時間帯は乗降場所や経由地が変わっていた?
湘南ひらつか七夕まつり祭りは2020年も規模を超縮小してやったから第何回ってのは始まってからの数でいいのかな。
七夕祭りに限らないが『第何回』というのが
新型コロナ禍で中止になって数が数えにくいのあるよね。平塚近隣では。
湯河原海岸は2020年は完全閉鎖で2021年は途中から急きょ閉鎖したため数え方が難しい。
小田原市だと酒匂川花火大会の電力不足を気にして2011年はやらなかった。
行政の関係もあるから海の家のバイトを急に解雇しても天変地異的なもので違法性はないかもだが、
海の家の経営者やスキーのインストラクターは季節外はどうやって飯を食ってるか、ふと気になった
392: (ワッチョイ 1950-KGjy [240b:c010:431:4491:*]) 2024/07/10(水)09:55:22.56 ID:4zUhYelv0(1) AAS
>>389
2009年以前は、四ツ角バス停付近に設置された臨時の乗り場から発車していた。
415: (ワッチョイ b5ad-eKfE [240f:7a:e69a:1:*]) 2024/07/18(木)19:08:04.56 ID:KPIAmHts0(1) AAS
>>412
平塚は元々自転車乗りが多いから、雨の日の交通量の増え方がえげつないんだよな
但しバスの客も3割増になるらしい
450: (ワッチョイ 076b-pVLH [138.64.67.212]) 2024/07/28(日)13:29:06.56 ID:xv27sulE0(1) AAS
船07と港40は藤沢の老人センター行きみたいなもの
プールが閉まったからあの本数なだけ
520: (ワッチョイW 8bf4-Blsx [240f:6f:fb6b:1:*]) 2024/08/20(火)12:08:23.56 ID:AFEx88fE0(1) AAS
かつての相原や上溝のような
駅から離れた場所にあるターミナルが好き。
特に上溝は良かった。橋本、田名方面からの終着は
右折で折返場に進入、左へ切り返して道路を遮断し
向かいの店に突っ込みそうになってからバックして着車。
相模原市内の至る所に路線がのびていたし
町田や厚木にもバス1本で行けた。
607: (ワッチョイW e30d-ZkHx [240b:11:14a1:7d00:*]) 2024/08/29(木)10:51:12.56 ID:6waFonIi0(1) AAS
>>599
間01、ついに平日の昼間の鶴ヶ峰からも撤退か?大和分だけ改正になってるし。中山単独化も時間の問題か。
621: (ワッチョイW e32b-ObnC [240a:61:1112:a96a:*]) 2024/09/01(日)11:07:45.56 ID:fdOYBMpx0(1) AAS
小田急運休の影響は出ているのだろうか?秦野や東海大学前から平塚へ出るバスは混雑してるのだろうか?
627: (ワッチョイW 23f9-ObnC [240f:6f:c57e:1:*]) 2024/09/03(火)13:33:05.56 ID:85BIx6Jf0(1) AAS
町田〜橋本や淵野辺〜多摩車庫のコストコ渋滞もひどいよな。
以前日曜日に多摩車庫行き乗ったら冥土坂登りきって
多摩境通りに出たとこから渋滞して同じ場所から30分以上進まねーの。
630(1): (ワッチョイW 23f9-ObnC [240f:6f:c57e:1:*]) 2024/09/04(水)11:59:48.56 ID:RT9CrVKs0(1) AAS
だいぶ前に町30を桜美林あたりにターミナルをつくり、そこで分割するとかいう話があったような。
638: (ワッチョイ 9b99-gXPy [240a:61:5010:f6d1:*]) 2024/09/05(木)18:38:38.56 ID:ChqBPoHE0(2/2) AAS
>>635
長距離路線は整理して行こうという時代の流れになりつつあるからなー。
マニアは喜んでても定時制確保できなきゃ意味がない。
横04も横46も免許維持路線化されて、実質廃止になったようなもんだし、船20とか横43・44も整理されるんじゃないかって怯えてるよ。特に船20は船02があっさり廃止されたから怖い。
686(1): (ワッチョイ 837c-Kyt2 [2404:7a81:20a0:b200:*]) 2024/10/01(火)21:54:15.56 ID:sdWv8pzf0(2/2) AAS
>>685
覚えてる範囲でいいんだが、一部、横浜担当のあった横43・戸03・69・上07は裏口名義の幕はあった?
689: (ワッチョイ e36c-g/5b [122.26.37.132]) 2024/10/02(水)03:51:16.56 ID:KsbWT6x/0(1) AAS
今スーパーホテルが建ってるとこが「戸塚駅裏口」じゃね
ダッシュボードに「戸塚大踏切」って出してたのはその後の時代か
765(1): (ワッチョイW 7fc9-Eaw9 [2001:268:9998:d42:*]) 2024/11/06(水)09:27:36.56 ID:i9eKl4nf0(1) AAS
き
ってどこの車庫
FUSOの新車入るよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s