[過去ログ] 青森・山形のバスにICカード導入不可能!!©2ch.net (716レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
471: (ワッチョイ 7f91-lQWV) 2020/02/21(金)06:41 ID:lw1FGwcC0(1) AAS
秋田市内のバス、交通系ICカードが利用可能に
外部リンク:r.nikkei.com
バスへのICカード導入見込みのない青森・山形の各県民は涙目。
しかし、該当2県の行政側は消極的立場に変わりなし!
472: (ワッチョイ 1344-ipyP) 2020/02/24(月)18:32 ID:bIjuO9ez0(1) AAS
八戸のカッペは、ここで何回逝くのか?
473: (ワッチョイ 1f91-4muP) 2020/03/04(水)07:48 ID:0DDqATJU0(1) AAS
2020オリンピックまでにSuica導入できなかった青森県民たちは↓のリリースを見て悔しいだろ!
南海りんかんバス:3月14日より南海バスの『なっち(R)』を導入
外部リンク:www.rinkan.co.jpプレス資料【IC】-最終版-HP用紙幣のみの対応.pdf
和歌山バス・和歌山バス那賀:4月1日より自社ICバスカード『kinoca(TM)』導入
外部リンク:www.wakayamabus.co.jp
474(1): (オッペケ Sr4f-7t1D) 2020/03/04(水)08:12 ID:2wm8Nmm+r(1) AAS
アク禁から開放されてのドヤ顔
475(2): (ワッチョイ e291-qZv6) 2020/03/12(木)10:18 ID:PNu3zvu00(1) AAS
>>474
豚死ね
476(1): (オッペケ Sr91-X1PH) 2020/03/12(木)12:27 ID:rCDG3PUKr(1) AAS
>>475
遅レス脳無し猿藤豚純
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
477(1): (スプッッ Sd02-N0bj) 2020/03/12(木)17:48 ID:8aJXaD36d(1) AAS
>>475
そんな事だからアク禁喰らうんだろうが
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
478(2): (ワッチョイ d391-cvBQ) 2020/03/21(土)13:32 ID:xPrTiACn0(1/2) AAS
IC10カード導入可能性が消滅した青森県民(特にバス事業者)は↓を見て悔しいだろ!!
伊丹市交通局:3月23日より自局ハウスIC『itappy』システム上に10カード対応!
(既対応済のICOCA・PiTaPa以外の8種も使えるようになる!!)
外部リンク:ai107avkmu.previewdomain.jp
西武観光バス:3月25日より軽井沢エリアにてPASMO導入!(長野県を走るバスでは初!)
外部リンク[pdf]:www.seibubus.co.jp
ICカード導入拒否の姿勢を崩さない青森県知事+弘南バス・青い森鉄道の態度が変えない限り、青森県の鉄道・バスへのICカード導入は不可能だ!
479(1): (ワッチョイ d391-cvBQ) 2020/03/21(土)13:37 ID:xPrTiACn0(2/2) AAS
>>476
>>477
バカタレは黙ってろ
480(1): (オッペケ Sr85-x4pr) 2020/03/21(土)14:02 ID:HSIuColtr(1) AAS
>>478
>>479
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
481(2): (スップ Sd73-geZZ) 2020/03/22(日)02:45 ID:GGN8kpiKd(1) AAS
スレタイよりもこのスレそのものが不要。
八戸のバスおたくが書いたのをみて、他の人のツイッターで反論や論破されておわっているはず。
交通系ICカードは国策のひとつ。
JR東のSuicaをベースに全国に広げたいと安部総理が語ったと前の新聞に載っていた記憶がある。
482(1): (スッップ Sd33-eCin) 2020/03/22(日)07:10 ID:sOSSczTBd(1) AAS
>>481
同意
あの馬鹿が根拠無きデマ(>>478後半が好例)垂れ流すスレは不要っしょ
しかも、あの馬鹿は論破されても懲りないし
483(1): (ワッチョイ d391-DbJN) 2020/03/24(火)11:57 ID:E/vSUPSh0(1) AAS
>>480-482
チキン死ね
484: (スッップ Sd33-iNir) 2020/03/24(火)12:11 ID:HvVBLKgBd(1) AAS
>>483
やはり、それしか言えないのかw
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
485(2): (ワッチョイ f291-pAY8) 2020/03/30(月)06:42 ID:QIiYufdc0(1) AAS
JR東日本は新型コロナウイルス感染拡大による減収により、
北東北3県・山形県・長野市近郊へのSuica導入(一部導入駅のフル昇格を含む)を凍結する模様だ。
486(1): (ワッチョイW 510b-3UsZ) 2020/03/30(月)07:11 ID:E2V3Xst+0(1) AAS
>>485
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
487(1): (スッップ Sdb2-SYoQ) 2020/03/30(月)20:15 ID:5SnHoWTcd(1) AAS
>>485
脳内妄想狂言は外部リンク:blog.goo.ne.jpに書いてろ
488(3): (ワッチョイ 6391-20Ab) 2020/04/07(火)07:04 ID:Nn03BnFT0(1) AAS
南部バス(を含む青森県下バス会社)に交通系ICカード導入は100%ない!
コロナ渦による高速バス離れ・キャンセル増加で大減収を喰らうことで、
IC早期導入は不可能!
岩手県北バスは岩手地域に限って導入(岩手県の会社だから。)を目指す方針だ!
>>486
>>487
禿頭爺は黙ってろ
489(1): (ワッチョイW 150b-LYm7) 2020/04/07(火)07:22 ID:AK+l8k+S0(1) AAS
>>488
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
490(1): (スプッッ Sd43-NkAm) 2020/04/07(火)12:24 ID:Tuweij/Yd(1) AAS
>>488
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s