[過去ログ] 岩手のバスを語り隊 Part19©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173(1): (ワッチョイWW 3a09-NWiN) 2017/06/16(金)00:19:17.08 ID:jYTpy/kT0(2/4) AAS
>>171
糞ヒョードルはそこまで有能ではないwww
219: (ワッチョイ c2fb-NZ2Q) 2017/06/29(木)01:41:51.08 ID:eFkAJAjt0(1) AAS
>>218
たま〜に仙台にも行っているのかもしれないけど、
見かけるときはいつもガーラか平屋根MS8なんだな>けんじライナー
311: (ワッチョイ 4b04-lXn7) 2017/09/20(水)10:02:11.08 ID:/OWhki6E0(1) AAS
>>310
スクールバスは対象児童以外乗れないだろ
369(2): (ワッチョイ a229-IR4D) 2017/11/06(月)09:58:35.08 ID:9JdFGPFl0(1/2) AAS
山田線:盛岡〜宮古間運行再開しても、県北バスの高収入路線:106急行バスは鉄路災害不通以前からも勝ち続けている!
415(1): (スプッッ Sdea-CXha) 2017/12/04(月)19:23:26.08 ID:qkGpUBEpd(1) AAS
宮古と盛岡の間の新しいバイパスが開通したら106急行バスの運行はどうなるのかな。
今のバイパス計画では現道の飛鳥口、飛鳥、区界、門馬、平津戸、片巣、上川井、川井、腹帯、茂市のバス停を逸れるようなルートになっているようなのだけれど。
バイパス上にバス停を移すのか?それともバイパスから降りて現道を走るのか?はたまた特急化でスルーか?その場合盛岡宮古を通しで利用するには時間の短縮になるが途中沿線の住民にとっては不便にならないか?山田線にシフトする住民もいるかもな。
盛岡付近も茶畑や中野を通らずアーバン号みたいに盛岡西バイパスを通って自動車道に入るようになったりして。
537: (オッペケ Srdb-6Djb) 2018/03/07(水)20:01:18.08 ID:/c3ldflir(1) AAS
>>536
松園のコカ・コーラは本来の運用(浅岸学校線)よりも、でんでんの交替乗務員輸送で使われていたほうをよく見かけた(笑)
569: (オイコラミネオ MM4b-WEo8) [age] 2018/03/20(火)13:28:14.08 ID:otoEhsZtM(1) AAS
>>566
虚言癖は死ね!
720: (アウアウウー Sadd-f9YH) 2018/05/28(月)21:00:15.08 ID:DM630gfba(1) AAS
1413って、北上から湯本に転属してたんだ。貸出だと思ってた…
727: (オッペケ Sr05-SoOk) 2018/05/30(水)19:48:36.08 ID:PEa791Yqr(1) AAS
シティホテル前あたりに駅前降車場をつくれば改善しそうな気が
787(1): (オッペケ Sr51-vIet) 2018/07/04(水)12:37:33.08 ID:K/u/mpykr(1/3) AAS
>>786
妄想捏造馬鹿は黙ってろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s