[過去ログ] 回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ8枚目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
361(3): 2015/08/14(金)22:37 ID:TROPgr5l(1) AAS
>>359
片利用で十分便利というのは同感。今独自ICのところが今後そうなっていくはずだしそれで良いと思う。
ところで広島ピースパスを使ってバスに乗りまくるために、広島に遊びに行ってきたんだけど、
広電の電車内で見ていると、地元の人でも結構ICOCAで広電に乗ってるね。
(運賃箱の傍に座っていると、ICタッチして引去額が160円の人はICOCA、150円ならPASPYだと分かる)
JR沿線の人だと、10円の割引のために別にPASPY持つより、1枚で乗った方が便利ということか。
ICOCA利用だと、広電からJR西への手数料支払いが発生すると思うけど、
10円の割引をしなくて良いなら、ICOCA使ってもらった方が広電の収入は大きいかもしれないな。
362(3): 2015/08/14(金)22:57 ID:io/NYFRg(1) AAS
>>361
PASPYエリアはICOCA以外の9種マジで片利用対応してほしい。
色々とすったもんだした熊本のバス陣営でさえ来春から10種片利用対応する訳だし
今のままじゃ政令市の中で置いてけぼりになっちゃうよ。
364: 2015/08/14(金)23:08 ID:I1ewOwUE(1) AAS
ICOCAの場合、>>361の例のように、本来ならPASPYを使いそうな地元民が、
JRと1枚という利便性を採って割引を捨てる、ということで逆に広電等の収入増になるメリットがありそう
Suica他の場合、非対応なら現金で払ってくれる客なので、Suica等で支払われると損
こういう構図も考えられるな
366: 2015/08/14(金)23:35 ID:BUM2cW9d(1) AAS
>>361
どうでもいいけど、PASPYは降車時の表示画面にICOCA利用だと「JR」と画面に小さく表示される。
(表示の出方は運賃箱によって違う)
操作めんどくさそうだけどいくらかの履歴表示出してたことがある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s