[過去ログ] 回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ8枚目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360: 2015/08/14(金)22:35:45.95 ID:a/R9TKGg(1/2) AAS
>>3にも書いてあるが
オキカがSuicaと連動すると開発費で2倍、年間コストが4倍に膨れてしまうから
面倒なのは確かだな
378: 2015/08/15(土)07:43:02.95 ID:w7rPDzF5(1) AAS
>>358
編集者はここを見ているかわからないんだから、直接教えてやれよ。
440(1): 2015/08/20(木)20:24:17.95 ID:HxvUQk0p(2/2) AAS
>>429
そういうカードは1社(グループ)専用だろ。
共通利用の場合は割引も複数社間で分担しないとならないから一定の期間で精算が必要。
あくまでも推定だが、売上げと割引負担、「上納金」を締めるのが月1回なのだろう。
それを精算したのがチャージ金管理会社から各社に振り込まれると。
526: 2015/09/01(火)00:20:17.95 ID:CSMg0o2p(1) AAS
>>520
役所?
528: 2015/09/01(火)11:02:28.95 ID:Yao6fYsq(1) AAS
>>527
高槻市交は今年4月中旬から10種使えるようになりました。
634(1): 2015/09/08(火)07:12:34.95 ID:SIzvL9uk(1) AAS
新潟・りゅーとのICカードシステムがパンクして、昨日・今日と2日間無料乗車だって。
外部リンク[pdf]:www.niigata-kotsu.co.jp
外部リンク[pdf]:www.niigata-kotsu.co.jp
トラブル続きで、新潟交通が問われているんだけど、どうかしたんだか。
664(1): 2015/09/10(木)10:56:46.95 ID:qLkB95ZG(1) AAS
>>662
他社との連絡定期なんて必要ない。
必要だったら今の紙ベースでも存在するはずだ。
そうでなくてもバスは定期の割引率が低いからバスだけバスカード派も多い。
736(1): 2015/09/15(火)00:39:39.95 ID:eIyKNJw+(1/2) AAS
バス料金自体を下げるのはどうか
915(2): 2015/09/29(火)22:30:19.95 ID:WCduUk6E(2/6) AAS
>>914
それ被害妄想じゃないの?
山口の件はnimoca SUGOCA片乗り入れと言ってるんだしICOCA既得権とは違うかと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s