[過去ログ] 回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ8枚目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: 2015/07/16(木)16:02:27.90 ID:GDaq4Zlc(1) AAS
なんか、頭おかしいキモヲタの巣になってるな。このスレ。
323(1): 2015/08/10(月)01:45:56.90 ID:JC0wu4MA(1) AAS
>>322
明らかに共通化の波が来ているのに今更独自ICカードを導入する沖縄のOKICAって馬鹿じゃねえ?
425: 2015/08/18(火)19:55:13.90 ID:bhGARTkZ(1/2) AAS
>>421 半年をきっているが、いまだ運賃箱にカードリーダ取り付けなし。
サービス開始に間に合うのか?
運賃箱ボタン操作教習用車両はテスト用リーダ(小田原機器標準品)だが。
468: 2015/08/24(月)17:08:04.90 ID:9e5rEl3w(2/2) AAS
>>467
鉄道の場合は定期客から追加運賃を徴収するのが難しいだろう
深夜増発が今のようにICが普及してからであれば、
深夜入場はチャージから追加運賃を引き去ることもできただろうけど
磁気定期券ばかりの時代では事実上不可能でしょう
503: 2015/08/29(土)14:05:42.90 ID:JJfRKUO/(1) AAS
パスネット裏の印字や自分で使い切ったカードの収集が楽しかったな
5000円の通常柄カードで無駄に営団の改札外乗換えしまくって裏を全部埋めて再発行もやった
西武の夜景シリーズに911で崩壊した貿易センターが写っていて話題になった
578(2): 2015/09/05(土)19:52:36.90 ID:5mSYOKFy(2/2) AAS
そもそも>>565と>>569は同一人物だし
743(2): 2015/09/15(火)21:25:01.90 ID:5op5UPcU(1) AAS
手元に現金がなくても買ってくれる層の取り込み。そこそこの高額品と言うのが元々だったような
クレジットは割賦払いもあるわな
クレジット系ICはそこそこ少額を狙ってるからかIC(iDやらクイックペイやら)はカードより手数料やら条件変えてるとか?
コンビニ各社向けの電子マネー手数料が恐ろしく格安とか聞いた
761: 2015/09/17(木)21:37:32.90 ID:VytOdFmE(2/2) AAS
訂正
>>759
中朝零細→中小零細
862: 2015/09/25(金)16:54:30.90 ID:IY6Uoyxn(1) AAS
>>860
たしかに外出時はPASMOしか持ってないわ。現金持つの面倒だし@東京
895: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/09/28(月)09:39:04.90 ID:WJPK0vQ4(1) AAS
>>854
昔のバス会社は従業員が一丸となって乗客を輸送することを完遂すべく努力していた。
最近では上納金を納めさせ、その利権を私物化することがトレンドになっている。
古き良き時代の西東京バスを知っている郵便局員は京八の松屋でカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
外部リンク:kie.nu
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
899: 2015/09/28(月)22:41:09.90 ID:tPPdsV9t(2/2) AAS
PASPY導入のうえで、片利用でSUGOCA・nimocaやICOCAに対応させたら十分=山口県
962: 2015/10/01(木)12:47:44.90 ID:rkrH3/sb(2/2) AAS
畿内は、バス専用回数券ICを出す(可能なら畿内共通化)
共通ICは割引無し、電子マネーもポイント無しで良い➡上納金負担。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s