[過去ログ] 回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ8枚目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
380(1): 2015/08/15(土)10:33:59.48 ID:l08q3254(1/4) AAS
>>370
これ書くと対岡山の話を書く奴がいるかも知れないが、それはおいといて、
広島は中国地方、あるいは中四国の統括都市の性格がある。
しかも広島の中心部は広島駅から徒歩では行けない。
そういう都市で、出張者や観光客ににとってICOCA、PiTaPa以外不可なのは、
昔の磁気時代ならともかく、今他の政令指定都市がおしなべて
市内交通の10種カード可になってる現状からすれば不便過ぎるかな
という印象はある。
もちろん上納金問題が大きかったと思うが、国交省の今回の施策も
そういう部分を背景にした負担軽減策を考えていると思うので、
省1
494(2): 2015/08/28(金)22:15:28.48 ID:TmI/WUYJ(1) AAS
>>492
切符の紙とメンテが必要な券売機・自動改札機の磁気券対応部分削減のために
ICへ誘導したJR東と真逆なんだな
684(2): 2015/09/12(土)18:09:12.48 ID:8UFmhuq+(1/3) AAS
1日券が観光客にとって得とは限らないし(単純往復とか)
1日券の存在を知らない観光客も多い(鉄道降りたらバス乗り場に直行とか)
だから手持ちのカードを使いたがる
821: 2015/09/21(月)08:56:31.48 ID:RjMprAnG(1) AAS
>>820
JR東では入金も履歴印字もできないんじゃなかったか?
私鉄では何も気づかないくらいだけど
865(1): 2015/09/26(土)19:57:22.48 ID:zQYWg/sl(1) AAS
関西は安い方を優先する人が多くて、選択肢豊富だからね。IC利用で大胆に割引すれば、利用が増える。
935(1): 2015/09/30(水)00:35:57.48 ID:ac2rooJ/(1/2) AAS
どーせサンデン交通へは西鉄から「IC乗車券のシステム入れるならウチのnimoca使ってふくふくnimoca出すならお金一部出してあげるよ」って話行ってるでしょ
(ってか下関行きの高速バスで西鉄便はIC決済可能にしちゃってるし)
936: 2015/09/30(水)00:37:26.48 ID:JjL6me5C(1) AAS
関西なんかこの世の中から消えてしまえばいいのに
998: 2015/10/10(土)22:11:02.48 ID:Q3Oo9nAT(1) AAS
そこでPiTaPaですよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s