[過去ログ] 【鷹22】西武バスについて語りませう22号車 (983レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
481
(2): 2014/04/29(火)20:49 ID:ID+LT7n+(1/4) AAS
>>480
立86の宮沢周りは光華小経由ということは、
今の立川バス昭島駅行きの経路を通っていたと言うことでしょうか?
それとも直進して朝日町交差点?
砂川九番ではなく、七番経由とは驚きました。
確か一時間ヘッドだったような。
いつ廃止になったのでしょうかね。
483: 2014/04/29(火)21:22 ID:ID+LT7n+(2/4) AAS
>>482
立86が宮沢廻りで立16が砂川七番廻りですね。
所要時間かと運賃は一周どのくらいだったのでしょうかね。
485
(1): 2014/04/29(火)22:04 ID:ID+LT7n+(3/4) AAS
>>484
スレチでスマソ。
その立川バスの路線は都立短大から国立駅まではある意味
現在路線的には分断と言えども復活してるわけですね。
488
(2): 2014/04/29(火)23:14 ID:ID+LT7n+(4/4) AAS
>>486
そうですか。
確かに昭和57年頃には無かったのは確かですね。
所沢のは立36ですね。
その後モノレールができるまで西武球場前までの臨時バスとして
子供の頃良く野球観戦帰りに乗りましたね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s