[過去ログ]
広島県内のバス事情 Part21 (1001レス)
広島県内のバス事情 Part21 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1381495532/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
984: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2014/10/31(金) 11:42:31.72 ID:IrX6/5oq >>981 予想では 西風新都営業課(仮) 西風新都全線・石内・沼田ループの一部=旧市立大学車庫取扱分・(五月が丘) 広島中営業課 沼田ループの一部=中広取扱分・(あさひが丘)・(くすの木台) 広島北営業課 可部方面全般(旧吉田、安佐各営業所管轄)・高速路線 に分けられるかと >>982 あのへんは吉田の本課持ち(吉田行始発)スジだからもしかしたら他の中古シティかも。 前は24502や24557が専属で入ってたけど今は決まってないのかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1381495532/984
987: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2014/10/31(金) 23:49:15.94 ID:m4GBCmS/ 981です。 >>982さん これは、クレアラインの車両が足りなくなった時に、北から貸し出したり する時のようなピンチヒッターとして稀に登板するって感じでしょうか。 それとも、それよりも頻繁に入ってるんでしょうか。 >>984さん 今までの北営業課一つだった(安佐・吉田はありますが)頃の印象から すると、随分スリム化しそうですね。 でも、そもそも正直安佐や吉田のような遠い場所ならともかく、 北営業課からそれほど離れてもないところにさらに営業所を作るというのも 不思議な感じはします。(単純にこころ南車庫新設というレベルで済まない 何かがあるんでしょうか。) ましてや、区別がはっきりしない程度の区別しかしないなら、 北から中を南から西をを分離した意味もいまいち分かりませんし。 もしかすると、イオンモールの完成あたりのタイミングで大規模な 路線再編が起こったりするんでしょうか。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1381495532/987
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.221s*