[過去ログ] 回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ3枚目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875
(2): 2013/07/12(金)03:03 ID:cSlJgMn/(1/3) AAS
首都圏住人は余所に行くなら、余所のルールに合わせたら済む。
首都圏ルールを近畿に持ち込まないでもらおう。
奈良交通や神姫バスと同じ方式で、近鉄バスも南海バスも良いだろ。
ゆくゆくは近畿内で独自カードを共通化すれば便利かも。
共通化して、昼間割引が廃止されたら迷惑だしな。
878
(1): 2013/07/12(金)03:03 ID:cSlJgMn/(2/3) AAS
余所では、余所者。現地のルールで。首都圏ルールは首都圏限定。
余所で振りかざすな。
881
(2): 2013/07/12(金)03:03 ID:cSlJgMn/(3/3) AAS
ICカード共通化するのが、サービス向上とでも?名鉄なんか、トランパス・回数券廃止で極端な改悪やろ?
共通化良し悪し。観光客多い路線が多く持ってるなら共通化の効果有るが。
近鉄バスは、遠方から来た余所者が多く乗る路線なんか有るか?地域の生活路線ばかり。投資に見あわない。PiTaPa ICOCAを導入し、頃合い見てバスカードをIC化したら十分。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*