[過去ログ]
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ3枚目 (1001レス)
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ3枚目 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
969: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2013/07/12(金) 03:04:48.00 ID:VOV2rkG7 関東でIC志向が高いのは 回数券を23区は共通回数券で郊外では会社別に持っていたのが 1枚のバス共通カードに集約されたという過去が大きく影響を及ぼしているのではないか バス共通カードがパスモに参加してIC化されたようなものだ 関東のバス利用者が会社別の回数券を持ったままICが始まったら 当初ポイントが少なかったICは見向きもされず 事業者が回数券の販売窓口を絞ってICゴリ押しで普及させたのかもしれない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/969
970: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2013/07/12(金) 03:04:49.00 ID:QFHjltWI 神奈中バスカードの功績は、偉大だ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/970
971: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2013/07/12(金) 03:04:50.00 ID:McvXEDsC 神奈中といえば(他のバス会社にもあるかも知れないけど)、 「運賃預り証」ってどんなときに交付されるの? 大きさが昔の回数券っぽかったけど http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/971
972: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2013/07/12(金) 03:04:51.00 ID:/mtED9OJ >>971 運賃箱に、正当な運賃額を超えて現金をぶち込んだ時など。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/972
973: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2013/07/12(金) 03:04:52.00 ID:qsJd03sZ 都バスだけなら、紙の回数券がオトク! 無期限で、5850円が何と5000円 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/973
974: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2013/07/12(金) 03:04:53.00 ID:/mtED9OJ >>973 >無期限 でもないぞ。 ちょくちょく昔の回数券を無効化しているよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/974
975: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2013/07/12(金) 03:04:54.00 ID:HRAd+Yjm >>972 何度かやったことあるけど後払いで乗る時に誤って運賃箱のカードリーダーにタッチした時とかな (降りるバス停を申告した上で降車時に差額分渡された記憶が) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/975
976: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2013/07/12(金) 03:04:55.00 ID:WMS8AkFj おそらく次の値上げで旧料金の回数券は、期限が設定されるでしょう。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/976
977: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2013/07/12(金) 03:04:56.00 ID:CXXs2gdB >>976 え?買い溜めしちゃったけれど・・・・ その場合、都営交通の都合だから、払い戻しOKかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/977
978: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2013/07/12(金) 03:04:57.00 ID:iXQ6DrNg >>966 複数会社が併走しているような場所ならともかく 一般人はそんなに色々な会社のバスには乗らない 自宅最寄を走る1社だけかせいぜいプラスもう1社程度 回数券にしろ会社ごとのカードにしろせいぜい買って2社程度 割引あるしいずれ乗るしと何社も揃える時点でバスヲタ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/978
979: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2013/07/12(金) 03:04:58.00 ID:ALd9TE5B >>961 基本的に運転士は金銭授受にはタッチしない。 さすがにそれでは機能しないけど。 街路で大型車運転しながら停まる度に金勘定してみ? それで省力化にケチつけるのはブラック乙というか何というか。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/979
980: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2013/07/12(金) 03:04:59.00 ID:ALd9TE5B >>971 神奈中以外だと相鉄で見たな。 ちなみに運賃箱には単発といって、ボタンを押して10円100円を1枚づつ吐き出す機能がある。 これの使用が認められている会社は、それで過収受分を現金で返す。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/980
981: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2013/07/12(金) 03:05:00.00 ID:34lQGeYS 西武は現金返却 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/981
982: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2013/07/12(金) 03:05:01.00 ID:X9Fa6E1a >>979 新型の運賃箱は従来通り現金と整理券が一緒に投入されても 整理券のバーコードを読んで現金を数えて支払額が正しいか判定するウルトラハイテクマシーンだ 運転士が投入された整理券を見て瞬時に運賃を思い浮かべて小銭を数える必要が無い >>978 割高なのを我慢して駅か終点で他の路線に乗り継ぐ人や 電車での移動を挟んで自宅側と会社側両方でバスに乗る人もいる その場合いつも使う2路線で会社が違うのは全然珍しくない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/982
983: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2013/07/12(金) 03:05:02.00 ID:m5gXUVnx 京王は10円払い出しボタンしかないから間違えて500円投入すると10円玉を大量に財布に入れる羽目に http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/983
984: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2013/07/12(金) 03:05:03.00 ID:aK/Dnqyp >>983 よく、調布駅北口で見るよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/984
985: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2013/07/12(金) 03:05:04.00 ID:nHBmcwFo バスは基本的に両替方式だろ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/985
986: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2013/07/12(金) 03:05:05.00 ID:548bKcLM >>985 田舎者乙 都会の均一区間は釣銭だ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/986
987: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2013/07/12(金) 03:05:06.00 ID:s3QTgcaC >>986 で、ドヤ顔して両替式の所で多めにいれて泣きを見るんですね。 わかります。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/987
988: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2013/07/12(金) 03:05:07.00 ID:gVURbplS そろそろ新スレの時期だけど、紙回数券・磁気カードとICカードは分けるの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/988
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 13 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.163s*