[過去ログ] ♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 7 (974レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
45: 昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ 2013/01/02(水)19:35 ID:wvu3Sg7V(1/8) AAS
今日は風が強くて、
臨時便はおろか全便が欠航で事実上終日運休だった小田急の海賊船に対し、
伊豆箱根鉄道の遊覧船は元箱根通過以外は通常運行。
小田急は根性見せろ。
てゆか、小田急も伊豆箱根西武も、どうして減便運行や悪天候時は元箱根(港)を通過するの?
駅伝の交通規制って大型車だけ? そして、3日はなぜ交通規制もないの?
バス停に「マイクロバスもダメです」と書いてあってなんでそんなこと書くのかと思ったら、
駅伝HPだか県警HPだかの交通規制地図をそのままプリントしたのかw
今日は風強いから選手は大変だったろうな、本来のタイムを出せない人が多かった?
あと、駅伝でビリの選手が通過した後にみんな即時撤退したけど、
省2
46: 昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ 2013/01/02(水)19:36 ID:wvu3Sg7V(2/8) AAS
箱根登山バスのLEDが「湖尻・桃源台」となっていたけど、そんなのあったっけ?
ごく一部の路線が、桃源台まで行った後に湖尻まで乗り入れるだけやん(ってか、なんで湖尻まで行くの?)
伊豆箱根バスの英文字「Z」って何?
Tは桃源台のT,Jは湖尻のJ,Hは箱根町のH,Gは強羅のGだと思うけど、SとZは分からん。
ってか、箱根湯本からならまだしも、小田原駅を発着する場合、年末年始は減便ダイヤになってるから、
伊豆箱根バスに対しての優位性が消滅してる。
伊豆箱根バスと同様の本数しかない上に、座れないんじゃ、座れる伊豆箱根バス使えばよかった(今日は座れない人も上下線とも多かったようだが)。船も伊豆箱根のが動いてるし、箱根フリーパスでなく箱根旅助け使えばよかった。
曽我兄弟の墓、って、曽我て誰?
2社とも回送で山を登っていくバスを何台も見たが、回送なのにどうして箱根新道使わないの?しかも無料なのに。 あと、3日も駅伝観戦臨時バス出してよ。
箱根登山バスの無線で「元箱根〜箱根町の渋滞がひどいので、杉並木経由で」と言っていたが、渋滞ひどい時、というか駅伝時のみに使うバス停なの?元箱根臨時バス停。
省1
48: 昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ 2013/01/02(水)20:16 ID:wvu3Sg7V(3/8) AAS
箱根登山バスは普段は「座れないが、本数がバンバンある」のが長所なのに、
年末年始減便ダイヤのため本数激減で、座れないのは相変わらず。
伊豆箱根バス使えば良かった。
駅伝観戦バスは3日も走らせてくれよ。
3日は、駅伝HPやバスHP見ると交通規制なさそうだけど、
国道に直接立てられている掲示には「規制アリ」となってるが、どういうこっちゃ?
というか、2日も、大型車以外はなんで平気なんだ?
(あと、以前はそもそも交通規制なかったような?)
駅伝でビリの選手が通過した直後に次々に国府津駅発小田原駅ゆきのバスが来たが、
駅伝のためどっかで立ち往生してたわけ?
省2
49: 昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ 2013/01/02(水)20:17 ID:wvu3Sg7V(4/8) AAS
あと、小田原市民会館バス停のところで、12:30頃に、JとZの伊豆箱根バス小田原駅ゆきがいたが、どういうこと?(国府津駅発小田原駅ゆきのバス車内より確認)
11時過ぎより交通規制だったはずなのに、このバスは一体どうやって、山をおりてきたんだ?
あと、交通規制のタイミングって、毎年違うの?
決まった時間というわけではなく、選手の通過時刻に合わせて毎年変更?
ここ数年の駅伝は記憶がアヤフヤだが、以下で合ってる?
2011 往路日の夜の1月2日に雪が降り、大慌てで除雪
2012 山の神柏原引退。往路か復路か忘れたが、バトン渡す直前で何回も転びながらも根性でタスキを繋いだシーンがある。
2013 往路日の風がメッチャ強い
合ってる? 柏原、タスキ転びと、これは今日だし強風ってのは間違いないが、
雪については、2011だったような2012だったような
50: 昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ 2013/01/02(水)20:51 ID:wvu3Sg7V(5/8) AAS
箱根登山バスは普段は「座れないが、本数がバンバンある」のが長所なのに、
年末年始減便ダイヤのため本数激減で、むしろいつもより余計座れない。
箱根登山バスと伊豆箱根バスの欠点を足したような感じになっていた。
伊豆箱根バス使えば良かった
(ただし今日はさすがに伊豆箱根バスでも座れない人はいた。黄金週間やロープウエイキャパシティオーバー以外では珍しい。
ただしそれでも箱根登山バスよりは着席率は遥かに高かったはず)。
あと、箱根登山バスは、駅伝観戦バスは3日も走らせてくれよ。
3日は、駅伝HPやバスHP見ると交通規制なさそうだけど、
国道に直接立てられている掲示には「規制アリ」となってるが、どういうこっちゃ?
というか、2日も、大型車以外はなんで平気なんだ?
省5
51: 昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ 2013/01/02(水)21:02 ID:wvu3Sg7V(6/8) AAS
あと、小田原市民会館バス停のところで、12:30頃に、JとZの伊豆箱根バス小田原駅ゆきがいたが、どういうこと?(国府津駅発小田原駅ゆきのバス車内より確認) 。
11時過ぎより交通規制だったはずなのに、このバスは一体どうやって、山をおりてきたんだ?
あと、交通規制のタイミングって、毎年違うの?
決まった時間というわけではなく、選手の通過時刻に合わせて毎年変更?
ここ数年の駅伝は記憶がアヤフヤだが、以下で合ってる?
2011 往路日の夜の1月2日に雪が降り、大慌てで除雪
2012 山の神柏原引退。往路か復路か忘れたが、バトン渡す直前で何回も転びながらも根性でタスキを繋いだシーンがある。
2013 往路日の風がメッチャ強い
合ってる? 柏原、タスキ転びと、これは今日だし強風ってのは間違いないが、
雪については、2011だったような2012だったような
52: 昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ 2013/01/02(水)21:30 ID:wvu3Sg7V(7/8) AAS
普通、バスは、駅発を下り、っていうけど、
箱根の場合は、山を登る/下りることからして、
駅発をのぼりと呼んでるの?
53: 昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ 2013/01/02(水)23:10 ID:wvu3Sg7V(8/8) AAS
伊豆箱根バスが座れなかった事って、
・黄金週間の箱根新道線(小田原方面)
・箱根ロープウエイが客を捌き切れずに大涌谷伊豆箱根シャトルバスから流れてきた客を乗せた時(小田原方面)
・箱根駅伝(3日は未確認だが、2日は午前中は箱根方面、午後は小田原方面が立ち客。
といっても午前中の箱根方面も、小田原駅から乗るなら座れると思う。箱根登山バスだと小田原駅からでも座れない)
くらいか。
大晦日とかもそこそこ混むが座れないほどではない。
元旦は未確認。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s