[過去ログ] 札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会5 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952(3): 2007/10/02(火)18:49 ID:NPESBI8w(1) AAS
26の発着する航空管制センターで発車の5分前に着いた。
まだバスが来てないらしく、おいらとおばあさんだけだった。
おばあさんは「バス来ないね〜と」言った瞬間、回送のバスが来た。路線タイプだった。
おばあさんは喜んだ。普通タイプで良かった。高速タイプは嫌だなんて話をしていた。
おいらはたまになら高級感があっていいと思うけどね。
運転席の紙(スケジュールが印刷されてあるビニール製のやつ)がちらっと見えた。
この後は、旭川まで乗務するみたいだ。
まさか、この車両そのままで旭川まで行くのか?
誰か詳しい人!!
956(2): 2007/10/03(水)11:09 ID:HFuqd/af(1) AAS
>>952
路線タイプで旭川なんてやらないよ。
札ター(あとは北7東5か駅前)で車両交換して乗務ジャマイカ?
961(1): 2007/10/03(水)17:28 ID:FI2smV54(1) AAS
>>952
運転席の紙(スケジュールが印刷されてあるビニール製のやつ)
→ 「スタフ」って言うんだよ。
>>956さんの言う通り、北営業所の場合、一日で一般路線と高速路線を掛け持ちする場合は車両交換が原則。
やはり、市内線に高速車は高齢の方にとっては苦痛でしょうね、出入口が1つだから乗り降りに時間がかかる。
964(1): 952 2007/10/03(水)22:03 ID:QSJDk4Y8(1) AAS
>>961
バス停で待っていたば〜さんは、足が悪いらしく、乗り降りが大変だという事、
高齢者で足の悪い人には高速タイプは宜しくないみたいですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s