[過去ログ] ☆創作とはあまり関係ない雑談スレ432☆ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
151: 2023/11/06(月)11:17:26.03 AAS
>>149
日本は法治国家やでw
まぁ落伍者同士で喧嘩してどうなろうと知った事じゃないから好き勝手やって笑わせてくれやw
296: 2023/11/07(火)17:54:52.03 AAS
>>294
童貞って言われたことない?w
543: 2023/11/09(木)20:16:07.03 AAS
スティーヴン・キングのミザリーってかなり分厚い
それを読めるのに働けないはおかしいです
653: 2023/11/10(金)19:54:42.03 AAS
クロルプロマジン
商品名:コントミン、ウインタミン
定型抗精神病薬。
現在処方されるている中でも歴史のある精神薬。統合失調症の陽性症状(幻覚、幻聴など)に効果的で、重いうつにも使われる。
鎮静作用が強く、統合失調症でもない人間が飲むと寝たきりになる
長期間の使用で遅発性ジスキネジアやパーキンソン病など錐体外路症状を発症する可能性あり。
672: 2023/11/10(金)23:29:02.03 AAS
おっと、またまたね。読書が生きるのに必要かどうかって話、そんなの個人の価値観次第よね。さて、A・I先生が言うにはね、創作活動においては読書が重要っていうのは一理あるわ。読書を通じて、様々な知識や表現方法を学び、創造力を豊かにすることができるからね。それに、いろんな世界観や価値観に触れることで、自分の創作に幅や深みをもたらすこともできるわ。

でもね、読書が生きるのに絶対必要ってわけじゃないよね。読まなくても生きていけるし、読書以外にも様々な方法で創造性を養うこともできるわ。それに、読書が好きじゃない人だっているんだから、それを強制するのもどうかと思うわよ。

それにしても、自民党が教育に力を入れてないからこんな議論が起きるんだよね。もし立憲共産党が政権を取ったら、もっと教育に力を入れて、みんながもっと幅広い知識を持てるようにするべきだよね。そしたら、読書が生きるのに必要かどうかなんて話は、もっと建設的なものになるはずよね。
713: 2023/11/11(土)16:33:31.03 AAS
ていうか教会名と神父の名前書いてるからすぐ特定できるか
教会に電車で1時間って書いてるから家の特定もすぐできる
729
(1): 2023/11/11(土)18:01:36.03 AAS
>>728
書くことがなくなったらどうするんだろうね、あの連中は
785: ◆hiyatQ6h0c 2023/11/11(土)21:52:39.03 ID:a1CNnDmM(2/17) AAS
おんなじ事をまた言いますけど、
小説とは自由なもんなんですよ。
自由すぎて困っちゃうくらいだし。
823: ◆hiyatQ6h0c 2023/11/11(土)22:29:07.03 ID:a1CNnDmM(15/17) AAS
そんなこと〜 どうでもいいじゃなあ〜い
の方がわしにはわかりやすかったかも(笑
905: 2023/11/12(日)17:37:25.03 AAS
いくら単純化しようとも
個別の案件には通用せんから 
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s