ケモノ小説を晒すスレ (239レス)
ケモノ小説を晒すスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1642463024/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
77: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2022/04/01(金) 10:57:03.05 >>76つづき 狐が狡賢いとか、狼やハイエナが残忍とかいうのは人間によって作られたマイナスイメージであって現実に合っていない これを人間の例にあてはめると、 黒人は野蛮、白人はデブ、朝鮮人はつり目、日本人は出っ歯 ということと同じよね? それって人種差別と同じ動物差別じゃない? だから私は動物を安易に擬人化して特定のイメージを子供に植えつけることに反対する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1642463024/77
78: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2022/04/01(金) 11:40:25.91 73じゃないけど 自分は人間には人権があって窮屈で、だから人外を代理に使えると思っているなぁ つまり「差別できるから人外が好き」、という一面がある たぶんケモナーとは相容れない思想だろうなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1642463024/78
79: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2022/04/01(金) 11:42:35.42 あと、その擬人化による特定のイメージを逆手にとるみたいなやり方をとったのがビースターズやズートピアなんだけど 1は嫌いで見てないみたいだからなぁ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1642463024/79
80: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2022/04/03(日) 17:53:43.73 ビースターズは、絵が下手でも設定が雑でもコネさえあれば商業誌に載せてもらえるという前例が気に入らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1642463024/80
81: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2022/04/04(月) 08:46:29.28 「ケモノ」という言葉、商業NGな可能性あるぞ 使えないしカテゴリ分けもされないかもしれない ケモノを扱った作品の紹介文やネット記事を見ても「動物の姿」だったり「半獣」の表記だったり 「ケモノ」という言葉が何となく使えない感じする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1642463024/81
82: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2022/04/04(月) 10:30:03.49 >>81 なぜNG? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1642463024/82
83: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2022/04/04(月) 11:10:55.24 クレーマーがうるさく炎上しやすいから避けてるのかもね 「耳尻尾だけをケモノと言うな!」が実際よくあるクレームだけど 逆に「服を着て二足歩行してたら獣人であってケモノではない」って思想の人もいるのかもしれないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1642463024/83
84: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2022/04/04(月) 18:23:55.02 「ケモノ」と「獣人」との違いがよくわからないけど 人間に耳尻尾だけをつけた物と「獣人」とは明らかに別のカテゴリとして分けるべき それなら誰の期待も裏切られない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1642463024/84
85: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2022/04/05(火) 07:26:47.07 見た目が一緒でも、ただの人間が付け耳付け尻尾した場合と、獣人設定でほとんど見た目が人間で耳と尻尾だけ獣の場合も異なる ビジュアルとしては区別出来ないが、内面では大きく違う 後者が好きな人が前者と区別するための呼称が要る、それで耳尻尾だけでも獣人が使われる という背景がおそらくある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1642463024/85
86: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2022/04/05(火) 13:11:21.74 >>85 前者は人間、後者は有尾人でいいでしょ 獣要素が耳と尻尾しかないのに獣人はおかしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1642463024/86
87: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2022/04/05(火) 13:16:20.97 そう思っていない人もいるってことだ 「獣人」で検索すると獣の血が混じってるだけで耳尻尾すらない人間(獣形態への変身能力もあったりなかったり)とか出てくるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1642463024/87
88: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2022/04/05(火) 13:19:28.44 残念ながら人は語感の良い方に引っ張られる 定義は需要の多い方に変えられていく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1642463024/88
89: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2022/04/05(火) 13:21:44.90 そういう思想をもつ人やそれによる作品とはかかわらないから別にいいんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1642463024/89
90: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2022/04/05(火) 21:28:28.85 >>77 さすがに所詮フィクションのそれと現実の人種差別を同じという意見は相容れない だけど自分の意見を言うと、動物によるイメージを利用した創作は古くからあるしそれを見たからと言って差別主義者になるわけじゃない ビースターズのレゴシやドラゴン、家を買うのレティのようにイメージを逆に利用して人は見た目によらないを表現することもできる 物語において省略は鉄則だし、動物のイメージの利用を否定するのは動物表現の有用性を無くすことになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1642463024/90
91: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2022/04/06(水) 07:05:14.43 >>90 >物語において省略は鉄則だし ↑ 具体的にはどういうこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1642463024/91
92: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2022/04/07(木) 22:49:00.28 >>91 https://togetter.com/li/1869496 togetterに纏められていたけど小説なら参考になるんじゃない https://togetter.com/li/901446 漫画なら昔クロノアの漫画を描いてた、かとうひろしさんのこれが分かり易かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1642463024/92
93: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2022/04/08(金) 07:20:19.49 >>92 その小説の書き方講座? は物語に必要ない描写は省略していいという話なのはわかる 漫画の描き方講座? は無駄ゴマを加えることで伝わりやすくなる場合もあるという話では? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1642463024/93
94: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2022/04/08(金) 07:45:38.80 >>90 動物のイメージを根本から否定する作品でも書こうと思えば書けるけどね 有用性の有無にかかわらず "動物の世界観である必然性" が商業作品においては重要なので 「なぜキャラをその動物にしたのか?」という質問には「たまたまそうだから」でいい というより私の場合は ・動物の生態 ・かわいいかどうか を基準にキャラを決める 固定化したイメージ(偏見)はよほど物語の骨子に重要でないかぎり無視 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1642463024/94
95: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2022/04/09(土) 11:45:21.42 ケモノ小説を公開してわかったことは、 ・ケモナーを自称する輩はエロしか頭になく、既存の作品と比べてくるだけでまともな感想を述べられない馬鹿だらけということ ・比べられたくなければ受賞して既存のイメージを塗り替えるほどの影響力をもつしかないということ この2つかな もし受賞したら 「既存の作品と比べるな。目の前の作品そのものだけを評価せよ」 と堂々と言ってやりたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1642463024/95
96: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2022/04/10(日) 17:56:40.18 「○○みたい」←これ 言われるほうとしてはかなり腹立つ 言うほうとしては褒め言葉のつもりである可能性もなくはないが、ほとんどは批判するつもりで言う場合が多い その発言は有名な別の作品というフィルターを通して批判しているだけで、作品そのものに直に向き合っていない 作品と作者に失礼だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1642463024/96
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 143 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s