[過去ログ] コネじゃない新人賞 (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91
(1): 2011/03/10(木)18:56:51.67 AAS
コネというか、純文学作品の場合、斬新すぎると、編集者も読めないから、学歴とか経歴で最終的に判断してしまう。
低学歴が難しいこと書いても、編集者は信用しないので落とされる。
121: 2011/03/26(土)11:11:06.67 AAS
逆に、知ってる子だからこそ、アイツ根性曲がってるからって落とされることもありそう。
君は全ての知り合いとうまくやっているのかね?>>120
185: 2011/03/28(月)22:29:59.67 AAS
人間性チェックってのがわからん
207
(1): 2011/03/31(木)21:41:10.67 AAS
ラノベは認めたくないよな
343: 2011/05/09(月)18:48:09.67 AAS
このスレざっと斜め読みした程度ですが……。
確かに各新人賞を見ていると、コネあるいは作品以外の作家のキャラ
(若いとか美人とか学生とか)で選ぶ傾向が全体的に強いように感じられます。
それでも中には少数派ですが、きちんと作品本位で選んでいるものも見受けら
れます。
要は各賞によって事情は異なるということ。従って我々書き手としては、各自の
コネやキャラを生かせる賞、逆に作品本位で見てくれる賞の見極めが重要でしょう。

そんなことわかっている、という声が多々聞こえてきそうですが、全ての賞がコネ
やキャラ本位であるなら、早晩日本の文壇は衰退するでしょう。ま、今がその時なん
ですけどね。
382: 2011/05/14(土)21:03:02.67 AAS
アリの穴から作家が次々と誕生して、アリの穴の卒業生名簿が
充実して来た時、彼等の間で、ごく自然に「世界一の電子出版会社を
作ろうではないか!」という流れになって、それが実現し、そこで
新人賞が設けられた時になって初めて、公平公正な文学新人賞が出来た
ことになるんだろうね。
現状のアリの穴だって、課金システムがないだけで、立派な
電子出版だけどな。
将来の青空文庫との提携も視野に入れておくと良いんじゃないか?
534: 2012/02/24(金)22:10:33.67 AAS
ま、普通はネットで受ける奴はどこぞの新人賞にコネなしで受かっているんだと思うぞ。
631
(1): 2012/03/21(水)07:13:49.67 AAS
あれ?
谷川流は一次拾い上げの奴じゃね?
だから編集ついてアドバイス受けてたんじゃね?(電撃)

でその間に、別の会社にも投稿して(スニーカー)、それが大賞、これがハルヒ
結果として二社からデビュー

あんまりコネっぽくなくね?
890: 2012/05/16(水)20:12:19.67 AAS
特別扱いというのは、文学界だけじゃないわな。一般企業にもある。
同期入社して、能力も同じくらいなのに、片方が役員の遠縁だとか
取引先のご子息なんてだけで、昇進に差がついたりする。

俺が知ってるケースでは、明らかに能力が上なのに、年齢も下の
奴にすんなり抜かれた管理職がいる。
あとで調べてみたら、その若くして昇進した無能男、筆頭株主の
私生児だったんだわ。
あと、後輩の社員で、飲酒運転してた彼氏の車に同乗してたのが
いたんだけど、会社の顧問格の弟子扱いだったために、首を免れた。
後ろ盾がいなかった場合、間違いなく首が飛んでた事件なのに。
省1
893: 2012/05/17(木)18:18:07.67 AAS
ただの同人じゃないのかしら
900: 2012/05/18(金)13:13:52.67 AAS
>>899
そして出版社という企業の収支バランスで見た場合、
小説という不採算商品を、漫画という人気商品で補填しているわけだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s