[過去ログ] コネじゃない新人賞 (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
378: 2011/05/14(土)19:11:17.29 AAS
話題性でも決定打にはならないこの現実
もう諦めて出版するのやめましょ
478: 2011/11/15(火)05:23:45.29 AAS
このスレ 熟して巨乳
670: 2012/03/24(土)22:02:29.29 AAS
>>669
やな教団だね、それは。
そんな気味の悪い思いしてまでデビューすることもないか。
それとも、別の教団狙おうか。
何があるかな。立正佼成会? 真如苑? 真光?
そういえば、統一原理には結構芸能人が入ってるんだってね。
とんでもなくスレ違いになるけど、考えてみれば芸能界も不気味な世界だね。
671: 2012/03/24(土)23:50:36.29 AAS
supernatural
自然の対義語。
この場合の自然とはこの世のすべて、つまり森羅万象とか天地万物とか三次元宇宙とかこの平行宇宙とか、そういう意味。
既知の自然法則が通用しない、神秘的な存在。人間の知覚で捉えられることのできる実体は有さないもの。
平たく言うと神とか心霊とかそういう「科学的に説明がつかない」もののこと。
発見されてないからといって、重力子
715: 2012/04/18(水)18:43:37.29 AAS
他で最終にに残った実績があれば、一次をパス
去年の文藝みたくTV出演、書籍執筆、東大などド派手な経歴があれば、やはり別枠審査。
そこから先はわからない
816: 弧高の鬼才 2012/04/26(木)23:24:49.29 AAS
スクール枠?
そんなもんあるのかね。
しかし意外にこのスレ伸びたな。
926: 2012/05/23(水)22:57:49.29 AAS
まあ北方さんの言ってることを否定はしないけど、新人賞ったって、
結局は人間が選ぶわけで。その選ぶ側の人間が誰もかれも才能を
見きわめることができるという保証はないわな。
またテレビを引き合いに出してしまうけど、才能ある人間が脚本家と
してデビューしてるんなら、そして、才能ある者を、確実に選ぶ側が
見い出しているんなら、視聴率低下に苦しむこともないわけで、
それを選ぶ側が「才能才能」と言ってるのはおかしいんじゃないか?
それは文学界にも言えるだろう。
全て芥川賞や直木賞候補になるものだけ選べとは言わないけど、
賞もらっても消えていく作家がいるのも現実なんだからさ。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s