[過去ログ] 平屋総合スレ 20軒目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935: 2024/12/30(月)14:42 ID:??? AAS
貧相というより、3相
936: 2024/12/30(月)14:42 ID:??? AAS
って誰が上手い事言えとwww
937
(2): 2024/12/30(月)15:30 ID:??? AAS
>>919だけど40坪を6畳用2台で回ってるよ
リビングと寝室に一台ずつ
風力弱いのかしらんけどリビングの1台だけで廊下も脱衣室もトイレも快適だわ
938
(1): 2024/12/30(月)15:35 ID:??? AAS
>>937
お住まいはどちらの地域で?
939
(1): 2024/12/30(月)15:38 ID:??? AAS
>>937
それは設計士さんも、これこれこういう作りなら、リビングのエアコン1台で家中暖められますよー、って言うて設計してくれたんですか?
940
(1): 2024/12/30(月)15:47 ID:??? AAS
>>938
埼玉県北部

>>939
いや、最初からいけるだろうと踏んでた。特にそういう話を打ち合わせの中でしたことはないよ
941
(1): 2024/12/30(月)15:53 ID:??? AAS
>>940
ちなみに
トイレも快適って事は、ドアを常に開け放しているという事で?
942
(1): 2024/12/30(月)16:14 ID:??? AAS
>>941
919読んだら引き戸なんだなってわかるだろ
943
(1): 2024/12/30(月)16:23 ID:??? AAS
>>942
普段から暖房のために引き戸を開け放しているの?
944
(1): 2024/12/30(月)17:20 ID:??? AAS
>>943
引き戸は開き戸に比べて密閉性が低いので、閉めていても冷暖房の影響を受ける
こんなことまで説明しなきゃならんのかよ……
945: 2024/12/30(月)17:28 ID:??? AAS
>>944
そいつはいつもの人だと思うよ
暇でオチョクに来てるだけだから
946: 2024/12/30(月)17:58 ID:??? AAS
トイレドアと室内ドアで仕様は違ってトイレドアは防音性や防臭性が重視される専用の作りになってるから普通はトイレドアの中から引き戸を選ぶと明かり窓や表示錠付きのトイレ用の引き戸になるけど

気密性よりよ換気性能重視して室内ドア用を採用した場合は
通気の良さというメリットがある代わりに、トイレの音が聞こえて来客時に困ったり、年頃の娘さんは嫌がるなどのデメリットもあるよ

家造り経験して知ったばかりの知識を披露したくなる時期なので余計なお節介かもしれんけど書いてみた
947: 2024/12/30(月)18:06 ID:??? AAS
うちもトイレ引き戸だが、隙間から暖房の熱が入ってくるほど暖かくはならんわ
寒い寒い
948
(1): 2024/12/30(月)18:08 ID:??? AAS
年寄りだけの家なら、トイレの引き戸を開け放しにしていそうw
949: 2024/12/30(月)18:16 ID:??? AAS
トイレぐらい便座が暖かければどうでもええねん
950
(1): 2024/12/30(月)18:20 ID:??? AAS
ウチの後悔は脱衣所とサンルームを分けてしまった事だな
一緒に広く作っておけば、エアコンつけて脱衣所の時は暖めれるし、雨天や冬場の物干しの時にはエアコンで乾かせるし
951: 2024/12/30(月)18:32 ID:??? AAS
>>948
暖房にはそれがいいんだけどうちのトイレは便座が自動で開くタイプで
引戸を開けた状態だとトイレの前に人が通る度に反応して便座が開いてしまう
952
(1): 2024/12/30(月)18:34 ID:??? AAS
リビング・ダイニングと続きの一部屋を引き違い戸にしておいた
ドアを外せば空間が繋がるように
953
(1): 2024/12/30(月)19:17 ID:??? AAS
>>950
風呂暖房は付けてないの?
うちは風呂の扉を開けたまま風呂暖房(乾燥機運転)つけて脱衣場を暖めてるよ
954
(1): 2024/12/30(月)19:21 ID:??? AAS
>>953
それは熱線とかセラミックとかを温めて風を送る程度の暖房でしょう
コンプレッサー回すタイプ比べると全然ちがうからね
電気代もかかるし
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*