システムキッチンについて Part.6 (886レス)
1-

785: 04/27(土)21:47 ID:??? AAS
>>784 普通だよ、大量に仕入れてダンピングしてるのでカスタマイズは割高になる事が多い

だから「キッチンは別の施工に頼む」とキッチン無しにしても値引きが50万円とか
「たったこれだけしか安くならないの?」となるケースがほとんど

デザイナー仲介する形だと、パーツ単位の明細の積み重ねで3社ぐらいに相みつ取って
客に選ばせるので、カスタマイズはキッチンメーカーの見積もりと同じレベルの差額で済むんだけどね
786
(3): 04/29(月)16:26 ID:txFyFQE2(1) AAS
天板なんだけどクォーツストーンはどうなんだろうか?
バイブレーション加工のステンレスかクォーツストーンで迷っています
787: 04/29(月)17:28 ID:??? AAS
>>786
クォーツストーンは最強の一角ともいわれてるよ
セラミックと甲乙つけがたいと思ってる
ただマットホワイトのみややシミとか汚れが目立ちやすいとタカラスタンダードのカタログには書いてあるが、販売員いわくそんな差はないとか…
788: 04/29(月)18:00 ID:??? AAS
>>786
自分はショールームで実際に見て触って質感やらの違いに驚き一目惚れしてクオーツストーン(フィオレストーン)にしました

現在工事中で物件引き渡し前なので使用感は不明

それまでのキッチンはエンボス加工ステンレスで特に不満なかったので、またステンレスでいいかなと思ってたけど、実際に見たら欲しくなって変更しました
789: 04/29(月)18:00 ID:??? AAS
>>786 性能ではなく「見栄え」を重要視したのがクォーツストーンというトップ素材です
性能だけで評価すると、セラミックに比べれると全ての点で劣るのがクォーツストーンです

そして、ステンレスもどちらかと言えば性能重視のトップ素材なので

見栄えを優先するならクォーツストーン
性能を重視するならステンレス

となります どういう点で迷っているのかにもよりますが

他人に魅せたい・自慢したい・調理中の気分を向上させたいなら クォーツストーン
性能重視ならステンレス、もしくはセラミックとなります
790
(1): 04/29(月)18:44 ID:??? AAS
汚れが付きにくくて、かつ掃除しやすいのはどれ?
791: 04/29(月)18:56 ID:9ls7nAfW(1) AAS
ステンでしょうそりゃ
792: 04/29(月)19:17 ID:??? AAS
>>790 ステンレス、ただしもらい錆とか非中性・塩分放置とか
ずぼらで後始末をしない性格だとステンレスでも傷みやすい

毎日後始末として水気をふき取ってるならステンレス以外でも長く綺麗なまま使える

という事で、結局 すぼらな人にはどのキッチン素材を選んでも無駄という事
793
(1): 04/29(月)21:36 ID:??? AAS
ジュータクギャングさんはクォーツストーン推しだね
確かに汚れ関連、紫外線への耐久性はクォーツストーンのが上だけどクォーツストーンも充分な性能あるよ
なおタカラはクォーツストーン紫外線で500時間あてても変色なし!とかぬかしてるけど
セラミックみたいな紫外線への耐久性はないから騙されてはダメ、あれ詐欺みたいなもんだと思ってるわ
794
(2): 04/29(月)23:43 ID:rpKYhl4c(1) AAS
普通の人大はどうなん?人大にも種類があると思うが
795: 04/30(火)00:15 ID:??? AAS
>>794
コーリアンとか人造大理石より硬いだのいったりしてるけど、クォーツストーンよりすぐに傷がつくよ、タカラスタンダード行けば一目瞭然やね
796: 04/30(火)09:37 ID:??? AAS
>>794 普通に使う分には問題ない
ただ耐熱が低いので鍋敷きを常備する必要がある

加熱調理直後のフライパンを置くのはかなり危険
とくにIH用の鍋底は厚いのが多く長く高温をキープする

またガスコンロでもココット・ダッチオーブン用の容器は
280~300度ぐらいまで想定しておかないとまずい
797: 04/30(火)10:16 ID:??? AAS
ガスコンロ用のフライパンや鍋なら直置き全然平気
実家がそうで白っぽい薄いグレーの人大を30年以上使ってるけど問題なし
クッキー焼いて取り出したオーブン板も置くけど平気
ココットダッチオーブンは知らない
798
(1): 04/30(火)12:12 ID:??? AAS
>>793
おかしいなパンフではトレーシア以下の人大のとこの表記に紫外線500時間って書かれてるけどクォーツの方には紫外線の事も熱の事も書かれてないよ
どこで確認できるの?
799
(1): 04/30(火)16:32 ID:??? AAS
ポリ系人大ってやっぱりだめかな
ステンレスとの2択なんだけど
800
(1): 04/30(火)16:43 ID:??? AAS
>>798
詐欺のアホは俺だったよ
公式みてたらクオーツストーンの項目から
アクリル人造大理石の説明に移行してたのに気づかなかったわ
801: 04/30(火)17:04 ID:??? AAS
正直でよろしいw
802
(1): 04/30(火)17:51 ID:??? AAS
>>799 使い方次第だろうな
他の材質に比べて粘性はあるだろうから割れにくいとかは有るんじゃね
ただ、そういう面も含めて機能性だけみればステンの方が上だろう

見た目としてステンはちょっと嫌という人も多いからね
803: 04/30(火)18:07 ID:??? AAS
>>800
フィオレストーンの場合はポリエステル系使ってるので紫外線で変色するらしい。黒系とかなら大丈夫そうだが…
804: 04/30(火)18:35 ID:??? AAS
陶磁器(セラミック)の器の底は釉薬塗られてないので、白い食器をステンレス天板の上を滑らすと
ステンレスが削れて食器の底が灰色になる

ガラス素材や釉薬塗って摩擦抵抗無くしてあるなら平気
1-
あと 82 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.546s*